記事一覧

明後日は青梅マラソンです。ベアリス30km in熊谷・立正大に続き、2週連続で30kmの大会に参加することになります。

2週連続で大会に出場するのは、一昨年の「甘楽さくらマラソン(20km)」と「前橋シティマラソン(ハーフ)」以来です。あの時は、前橋シティに疲れが残っていた覚えがあります。

今週の青梅マラソンはどういうレース展開にしようかを考えてみました。

ゼッケンは6000番台なので、思うように走れないことでしょう。そのため、周りの流れに合わせて走りたいと思います。でも、キロ5分半(ゴールタイムが2時間45分)は確保したいなあ。

ポラール
の心拍計 RS-200sdは付けて走りますが、スピードを測るフットポッドは無しにします。どうせ思うように走れないなら、都度ペースを確認できても仕方ないでしょう。

心拍数は、160程度に納めたいなあ、と思います。幸い、大崩れした先週のベアリス30km in熊谷・立正大の疲れは抜けているので、何とかなるでしょう。

週初めの天気予報では雨でしたが、最新の予報では何とか降られずに済みそうです。気温も10度程度でしょうか。

ウェアは、Tシャツにアームウォーマーにします。SKINSは暑そうなので無し。下はCW-Xスタビライクスのロングタイツにランパンです。靴は、ウェーブLSD2にします。

他の方のブログを見ていると、駅や会場が大混雑しそうです。早目に行動したいですね。

  • にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ   
  • 人気ブログランキングへ
  • ←皆さんのブログも
    どうぞお読みください!

4月24日に開かれる前橋シティマラソンの、ハーフと10kmが定員になりました。

今年から成人にも申し込めるようになった3kmの部は、まだ大丈夫のようです(でも、お早めに!)

前橋シティマラソンは地元の大会で、会場まで自転車でも行ける距離です。

今年は前の週に長野マラソンを走るため、申し込みませんでした。今年は、仲間の応援をしようと思っています。

  • にほんブログ村 ジョギングへ   
  • 人気ブログランキングへ
  • ←皆さんのブログも
    どうぞお読みください!

旧佐渡奉行街道

11021701.jpg    11021702.jpg
普段何気なく走っている道に、「旧佐渡奉行街道」の石碑がありました。

佐渡奉行街道とは、三国街道の古道だそうです。本庄で中山道と別れ、利根川沿いを渋川まで進んで、三国街道と合流します。

佐渡奉行街道を実際に歩いた人のレポートが、ネットに幾つかありました。
こことか、ここなどです。今でも当時の面影が残っていて、「総社」や「八木原」が昔から続いている町であることに少し感動しました。

上州の街道」によると、群馬県には昔からの道が沢山あります。利根川サイクリングロードを走るのもよいのですが、たまには道路をきょろきょろしながら走るのも楽しそうですね(車に注意!)。


  • にほんブログ村 ジョギングへ   
  • 人気ブログランキングへ
  • ←皆さんのブログも
    どうぞお読みください!

11021501.jpgミズノのウェーブライダー12と、最初に買ったブルックスのトランス8のかかと部が磨り減って、ミッドソールが露出するようになりました。新しい靴を買わないと!と考えていました。

ウェーブライダー12は、LSDからキロ6分程度、トランス8はキロ5分半のフルマラソンからLSDまでと、活躍してくれました。いずれもベストフィットでした。

そして、アマゾンのセールで見つけて、つい「ぽちっ」と買ってしまったのがミズノのWAVE LSD2です。「LSD」と名が付いていますが、キロ5~6分での走行に向いているようです。

履いたことがない靴をネットで買うのはとても不安だったのですが、半額だったし、残り1足だったし、1ヶ月は返品可能だったので、買ってしまいました。

返品するには、室内での試し履きが必須でした。そのため、タグをつけたまま体育館の周回コースで300mほどラン(一応、体育館も室内、ということで。。)。

11021502.jpg  11021503.jpg
アウトソールが、前足部と後足部とが一体となっています。フラット走法向きなのでしょうか。そして、ミズノの特徴であるプラスチックのウェーブが、土踏まずの辺りまで来ています。横から見ても、靴の裏がフラットであることがわかります。長距離を走るときに足がぶれないように、着地の安定さを求めた靴なのかもしれません。

長さは問題なく、前足部の幅がすこしきついかなあ、という感じ。かかとの浮きもちょっとありました。でも、まあ、良しとしましょう。大きいサイズの特売品は、滅多にありません。

その後、キロ7分で3km走った時の感想は、「前足部が硬くて反発が来るなあ」でした。ウェーブライダー12は柔らかく、トランス8は「パンパン」という反発がありました。ウェーブLSD2は、更に硬い感じでした。また、両足の外側(小指側)が盛り上がっていて、やや違和感と疲れを感じました。

そして、本格的に履いたのが先週末のベアリス30km in熊谷・立正大でした。雪解けした未舗装路もあって、新品の靴で走るのはどうかなあ?と思いましたが、青梅マラソンでいきなり履くよりはよいでしょう。周回コースなので、最悪の時は途中で切り上げたり、靴を変えたりも可能です。

30km履いて感じたのは、「かかとのホールドは問題ない」「2-3kmは前足外側に違和感があったが、その後は問題なし」でした。

レース内容はぼろぼろでしたが、ウェーブLSD2は、よさそうです。ウェーブライダー12もベストフィットだったし、私の足にミズノの足型が合っているのかもしれません。


ベアリス30km in熊谷・立正大の会場では、もう1足ゲット!したのですが、その話は後ほど。



  • にほんブログ村 ジョギングへ   
  • 人気ブログランキングへ
  • ←皆さんのブログも
    どうぞお読みください!

ベアリス30kmの反省

これほどの撃沈レースは、最初のフルマラソンだったNAHAマラソン以来です。膝に痛みが残ったのは初めてかもしれません。

折角の機会なので、レース内容を書き留めておきます。

<レース内容>

目標ペースは、予定通りキロ5分12秒にしました。

自己申告のペース順に並んでスタートするようですが、トイレに行っていたためにほぼ最後尾からスタートでした。でもスタートロスは30秒も無かったと思います。ポラールの心拍計は付けていましたが、フットポッドは無し。そのため、リアルタイムでスピードは判りません。でも、1km毎に表示があるので問題無しです。

スタートから1kmまでは、大学構内から狭い道を通ります。余りペースが上がりません。

2kmまではやや広い砂利道が多く、スムーズに走れるようになりました。3kmまでは下り。少し向かい風ですが、気持ちよく走ります。

この頃には、キロ5分を確保できるようになりました。

周りを見ると、5分半や6分の申告ペースの方も結構います。「私が遅いのかなあ?」とも思いましたが、ラップを見ている限りでは問題有りませんでした。

折り返して、少し登りだすと4km地点。やや狭いですが、既にだいぶバラけていて問題ありません。その後、上りが2,300m続いた後に大学構内に戻って一周です。

スタート直後には給水所と給食がありました。給水はアミノバリュー?と水、給食はソイジョイとお饅頭でした。

レース前の講義では、「1周目はウォーミングアップのつもりで」とありました。ラップはほぼ予定通りですが、心拍が高い!160を超えています。

ペース走の目標心拍は、140~160が良いとハンドブックに書いてありました。それを考えると、やはり心拍は高すぎです。

でも何とか10kmまではペースを確保していましたが、暑くなってきたのでアームウォーマーを外すために立ち止まったら、少し気持ちが切れてしまいました。気温が5度と寒かったのですが、SKINSのロングスリーブにアームウォーマーは暑すぎでした。

2周目で、既に立ち止まって給水してしまいました。でも、まだ走り出せば何とかなりました。一部、対面通行となる場所があります。知り合いを見つけて、少し力をもらいました。

3周目は、ついに給食のお饅頭に手を出しました。一口サイズで、甘くて、最高! でも、やはり立ち止まってしまいます。下りは何とか5分12秒ペースを作れるのですが、上りでは5分20~30秒ペースに落ちました。先頭のランナーに、あっさり抜かれたのも3周目だったと思います。背中には3分35秒のペースと書いてありました。

4周目。キツイ。給食でSOYJOYを取ったのですが、パサパサしていてたべにくい。既に水分を取り終わった後だったので、飲み込むのが大変でした。もう、ペースが保てません。両足の付け根の外側が張ってきているのがわかります。

5周目。給水まで走るのが目標になってきました。給水して、給食して、歩いて、また走り出す、という状態です。途中棄権しようかとも思いましたが、記録が残らないのは嫌だったので無理やり走りました。腰が落ちて、フォームが酷いのを実感しています。もう、5分後半のペースです。周りには5分30秒と書かれたランナーが増えて、またそのランナーにも抜かれ出します。

6周目。「やっと終わる」という気だけで走ります。ぼろぼろです。手と足が全然あっていない感じがします。下りも全く気持ちよくなく、上りは全然登れません。最後の6周目は6分を越えたペースでゴール。そして、上り坂を含むラスト1kmは、なんとキロ7分。全然前に進みません。LSDペースになってしまいました。ああ、疲れた。

ゴール後、太ももを伸ばしていたら攣りました。足が限界だったようです。


<心拍計の記録から>
11021401.jpg(クリックすると拡大します)
最初から、だらだらとペースが落ちています。それに引き換え、心拍数は変化無しから終盤は心拍数が落ちています。

筋力がペースに追いついていないということでしょうね。5分12秒は、まだ無理だったようです。

<なぜオーバーペース?>
そうは言っても、さのマラソンではキロ5分20秒で25kmまでは走りました(その後5分50秒ペースに崩れましたが)。なぜ、今回はできなかったのでしょう?

理由は、練習不足。これに尽きるのですが、あまりにも総括しすぎて対策が立てられない。

もう少し要因分析してみます。

  • 先週末も、キロ6分の25kmロング走の予定が、最後まで押すことができずに22kmで切り上げている。
  • 今週末に38度の熱を出して、火曜から木曜まで完全ランオフだった。
  • 前日にゆっくり1時間走っており、疲れが残っていたか。
  • そもそも本気で記録を出す大会と考えてなく、モチベーションが上がらなかった?

さて、今週末は青梅マラソン。ベアリス30kmと同様に、30kmとなります。どういう位置付けのレースにしてペースをどうするか、とても悩ましくなりました。



  • にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ   
  • 人気ブログランキングへ
  • ←皆さんのブログも
    どうぞお読みください!

2021年3月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
QRコード 携帯サイト

参加予定の大会


Warning: mktime() expects parameter 4 to be int, string given in /home/thik/www/run/index_73.html on line 1698


レース参加結果(クリック!)

最近のコメント

アイテム

  • 14110901.jpg
  • 14110301.jpg
  • 14102501.jpg
  • 14101801.jpg
  • 14101120.jpg
  • 14101119.jpg
  • 14101118.jpg
  • 14101117.jpg
  • 14101116.jpg
  • 14101115.jpg
あわせて読みたいブログパーツ