来週末のつくばマラソンに向けて、練習の量を落とすことを考えています。
ぐんま県民マラソンの前の調整では、練習量を落としすぎたように思えます。
そのため、今回は平日はジョグ30分程度を続け、週末の量を1?1.5時間位にしようと思っています。その代わり、ペースは少し速めで、最後はレースペースに持って行こうと思っています。
意識して調整をするのは、今度が2度目です。試行錯誤して、自分のベストの調整方法を見つけたいです。
来年(2010年)の4月に開催される前橋シティマラソンの開催要項が発表されています。
なんと、12kmと5kmが無くなって、10kmになりました! ハーフの部は、そのままです。
また、10kmとハーフのスタート時間も、別々になりました。昨年は同時スタートで、途中まで同じコースだったので混雑していたのですが、これで少しは楽になるでしょう。
まだコースは発表されていませんが、10kmの部はどこを走るのでしょうね?以前の12kmのコースは、「グリーンドーム→上毛大橋→吉岡町→大渡橋→グリーンドーム」だったのですが、これを2km短縮するのは難しいですよね?グリーンドームから国体道路を北上して折り返す単純コースになるのでしょうか?
エントリー開始は、来年の1月5日からだそうです。それまでには発表になるでしょう。
新品の電池を入れてきたのに、群馬県民マラソンの途中で電池切れとなってしまったポラールRS200sdのフットポッド。このときは1時間くらいしか持ちませんでした。本来は20時間くらい持つはずです。そのため、「本当に電池が持たないのか?」と実験しました。
同じ電池を使って、5日後に使用すると、1時間半で電池が切れました(逆に言うと、1時間半は使えた!)。このときの気温は17度です。その2日後(気温14度)に使用したら、5分と持ちません。
どうやら、「気温が低くなると電池の持ちが極端に悪くなる」ようです。昨年の冬と同様ですね。フットポッドのモジュールを交換したのですが、現象は変わらないように思えます。
再来週のつくばマラソンを、どうするか課題です。km表示がしっかりしてあるようなので、フットポッドをつけずに走る(心拍値のみを見ながら走る)ことにしようかと思っています。全然対策になっていないですね(笑)
ぐんま県民マラソンでは、2社が写真撮影サービスをしていました。良く見かけるオールスポーツでは、全部で9枚が写っていました。ゼッケン番号で探せるのに加えて、撮影時刻が表示されているので、撮影場所を通過したタイムから探すこともできました。
アミノバリューのTシャツは鮮やかなオレンジなので、大変目立ちます。そのために写真から見つけやすいという理由もあるかと思います。
また、撮影場所の手前で、「この先で撮影中」と書いた旗があったので、ついカメラ目線をしてしまったというのも、沢山写っていた理由かもしれません。
ゴール2km手前で、カメラに向かって「グリコのポーズ」をしている写真もあって、後から考えると、もう少しがんばればよかったかなあ、とも思います。良く見ると、左手で、エイドで頂いたパンケーキをしっかり握っているし(笑)
その先のカメラで写していただいた写真では、走りながら腰が落ちているのが良くわかりました。たまに意識して「腰高」の体制にするのですが、しばらくすると戻ってしまいます。体幹を構成する腹筋や背筋が弱いのでしょうね。
ちなみに、もう1社の写真には、残念ながら写っていないようでした。
次回のつくばマラソンは、もう少し走りに集中しようと思います。。
最近のコメント