記事一覧

今日は、アミノバリューランニングクラブIN群馬の2回目の説明会でした。
心配した雨も上がり、群馬大学のグラウンドに面した石段で説明会は行われました。最初に山西先生のお話があり、その後ストレッチをして群大のいやしの道(1.7kmのチップのコース)を2周しました。最後にクールダウンして解散です。

●先生のお話

  • クラブでは、仲間を作ってほしい。大会でも、自分だけ走って帰ってしまうのではなく、最後のランナーまで応援できるような心構えが大切。
  • 一日30分でもいいから、走る。特に朝起きて走り、その後に朝食にすると代謝が良くなる。
  • 自転車は体に良い。暑いときのランニングは大変だが、自転車なら夏でも快適。足が痛いときも自転車は良い。但し、安い自転車ではなく、自分の体格に合うものに乗ること。5-6万円以上の自転車に乗ってほしい。

●ストレッチ

  • 裸足になって、足で草むしり。足の小指がきちんと動きますか?
  • 裸足のまま、ゆっくりジョギング。横向きや後ろ向きで走ったりしました。
  • 2人1組で、一人は目を閉じて裸足で走ります。体の左右バランスを見ます。
  • 腕を大きく振って、大またで歩きます。かかと着地です。慣れてきたら、フラットに着地してジョギングの態勢に移ります。上半身と腕振りは、歩いているときと同じです。
  • 速度を上げて、つま先で走ります。

●ジョギング

  • 靴の中敷をはずします。ランニングの靴(特に初心者用の厚い靴)は、アスファルト用のため、チップの道には柔らか過ぎるそうです。
  • ゆっくり、いやしの道を1周します。13分20秒でしたので、キロ8分弱ですね。隣の人と談笑しながら、楽なペースで走ります。
  • 1周したら脈を計り、好きなペースでもう1周します。

後半は晴れて、とても気持ちよく走れました。

  • にほんブログ村 ジョギングへ   
  • 人気ブログランキングへ
  • ←皆さんのブログも
    どうぞお読みください!

肩と足に力が入りすぎ?

以前に「肩甲骨に気をつけて走ると違和感がある」と書きましたが、どうやら力の入りすぎのようです。

走り終わった後に肩がこったような感じ。また、腰を回して前に出そうとするため、足にも力がかかっていて、足が突っ張ったまま走っているような気がしています。

同じ距離を普通に走るとそれほど疲れないのですが、肩甲骨に注意している時と比べて腕振りが小さくなり、歩幅も狭くなっているような気がします。
「ゆっくり走るときには腕引きを注意する、普通に走るときは自然に」という練習になるのでしょうか。

  • にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ   
  • 人気ブログランキングへ
  • ←皆さんのブログも
    どうぞお読みください!

レースや追い込み系のトレーニングでは、心拍と距離を測定しています。先月の秩父ミューズの森チャレンジロードレースでもポラールの心拍計「RS200sd」で心拍の変化を記録しようと思っていましたが、フットポッドの電池切れで測定できませんでした。

私が使う時には、RS200sdをオートラップの機能を利用して1km毎に自動的に平均心拍を記録させているのですが、当日はフットポッドがダメで距離が測定できず、オートラップが効きませんでした。
手動でラップを取ればよかったのですが、そんな余裕はなく、終わってみれば12km全体に対しての平均心拍数が残っただけ。。
アップダウンがきついコースだったので、どれだけがんばったかを心拍の変化で見ようと思いましたが残念ながらできませんでした。


というわけで、本体とフットポッド、心拍センサをセットにして、先々週末にポラールサービスセンターに送って修理をお願いしました。


故障の症状を同封しておきました。ミューズの森で出た「フットポッドの電池が交換してもすぐに無くなる」件と、昨年9月に電池交換した本体が、年初から「電池少(Battery Low)」を表示していた件です。

フットポッドは、今年の3月頃から、電池の持ちが悪くなりました。その時に相談センターに電話したら、「100均など安い電池だとダメな場合があり、ちゃんとした電池を使って」といわれていたのでヤマダ電機で電池を買って使っていました。
そのため、「レース前には新品の電池を入れる」ということで、何とか使えていましたが、4月末の前橋シティマラソンでは、翌日には電池が無くなっていたので、この時点で修理に出すべきだったのかもしれません。でも、とりあえず新品の電池ならば使えていましたし、4月末に修理に出すと5月中の秩父に間に合わなくなるので、そのまま使っていました。

本体のBattery Lowについては、今年の初めに電話したら、「冬の寒い時期に表示されることがあるので、様子を見て」といわれたので放っていたのですが、折角修理をお願いするのならば、と、一緒にお願いしました。こちらについては、「ラップ時に音が出ない」「バックライトがつかない」などの問題点はあるものの、私の使い方では大きな支障はありませんでした。

送付して1週間後に、電話で状況の報告がありました。

本体のBattery Lowについては、モジュール一式の交換となりました。過電流が多い?そうです。フットポッドも、モジュール交換だそうです。

いずれも無償! 本体の電池は前回交換後に7-8ヶ月しか経過していないため、電池交換は無償でお願いするつもりでしたが中身の交換になるとは思いませんでした(サービスセンターの方は「ご迷惑をおかけして」と恐縮していましたが)。 ポラールのアフターサービスを見直しました。ありがとう!(でも、取れなかった記録は戻らない。。。)
今回の修理が高くつくようであれば、ガーミンやスントへ乗り換えようかと思ったのですが、しばらくはRS200sdを使うことにします。 残念ながら、新品のRS300
もお預けですね。

これがフットポッド↓

POLAR ポラール S1 フットポッド
B000N4OTG4
POLAR ポラール
売り上げランキング : 20318


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

こちらが本体↓

POLAR(ポラール) ランナー向け ハートレートモニター レッド RS200
B000FN79OC
POLAR(ポラール)
売り上げランキング : 1558


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

  • にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ   
  • 人気ブログランキングへ
  • ←皆さんのブログも
    どうぞお読みください!

ゆっくり走るときは、意識して肩甲骨を引いています。すると、腰が前に出てくるのが分かります。

ランニングは前に進むのが目的ですので、実は肩甲骨を引くこと自体が目的ではなく、肩甲骨を引くと同時に逆側の腰を前に出して体をより遠くに運ぶことが目的なのでしょう。でも「腰を前に出す」ことをいきなり行うのは難しいので、そのきっかけとして肩甲骨を引くことに意識する必要があるのだと思います。

そう考えて、肩甲骨を引くと同時に、意識して腰を回転させて前に出してみました。 すると、とても疲れる!!
多分、体幹(インナーマッスル)が弱い為に、力が掛かっているのでしょう。その分、太もも以下には負担が少ないはずです。


本には、「でんでん太鼓」をイメージすると良いと書いてありました。
KP baby ポップコーンドラム

ゆっくり走るときには、腕の引きと腰の前出しを繰り返すイメージで走りたいと思います。

  • にほんブログ村 ジョギングへ   
  • 人気ブログランキングへ
  • ←皆さんのブログも
    どうぞお読みください!

皇居を走りました

東京に用事があったため、家を早めに出て皇居を走ってきました。
ランナーズステーション(ランステ)の麹町店で着替えました。ビジター利用で700円です。
皇居までは500mくらいでしょうか。大きな道沿いですが、歩道も広いので排気ガスをあまり感じません。

半蔵門の北側の公園で、ストレッチをします。道では、沢山のランナーがひっきりなしに走っています。こんなに沢山の人が同時に走るのは、レース以外では見たことが無いです。さすがに市民ランナーの聖地と言われるだけあります。

トラックと同様に反時計回りが標準のようです。半蔵門からだと下り坂からスタートです。あまりペースを上げないようして、腕振りに気をつけながら走ります。それでも、前に遅い人がいると抜きたくなりますし、早い人には抜かれます。群馬で走っていると、抜いたり抜かれたり、なんてことは無いですよね。
坂を下りきると、いよいよ皇居の中(?)です。広いコースを好きに使って走ります。北に折れると、平坦な広い歩道となります。皇居見学の入口のようで、観光客などとも交差します。皇居一周コースのうち、平坦な場所はここくらいでしょうか。

地下鉄の竹橋駅の付近では、沢山の人が休憩したり準備しています。ここもスタート地点の一つなのでしょう。水飲み場やトイレもあります。
竹橋からは、登りになります。登りといってもそれほど急ではなく、だらだらと続きます。途中、正面に交番が見える地点の左側に給水ポイントがありました。その先、高速の入口を過ぎると、登りも一段落です。この付近の歩道は比較的狭いですが、普通の歩道の幅です。3人並んですれ違うのは無理、2人であればOKという感じです。

1人の幅しかない、すごく狭い個所を通過すると下り。その先を左に折れると、少し登りです。スタートの半蔵門まではもうすぐです。

1周目はきょろきょろしながら走ってましたが、2周目は気持ちがいいペースで走りました。でも最後の登りは辛く、結構一杯一杯となりました。手持ちのポラールの心拍計(RS200sd)は修理中なので心拍数をとることはできませんでしたが、160から170程度にはなっていたかもしれません。

結局、普段のジョギングよりもずっとハイペースとなりました。ペース走の練習になってしまいました。でも、沢山の人が走っていると、ペースメーカーを見つけたり、他の人のフォームを見たりと、楽しいです。

ストレッチしてクールダウンした後、ランステに戻る途中にあった100円自販機でスポドリ(500ml)を購入。ぐびぐび飲んでいたら、ランステ到着時には飲み干していました。暑い一日でした。

ランステではシャワーを浴び、ゆったりすることができました。更衣室には椅子がなく、立ち姿勢でドライヤーをかけたのがちょっと残念。でも、椅子があると長居してしまいますね。700円支払えば時間制限無く走れるのは、魅力的ですね。

  • にほんブログ村 ジョギングへ   
  • 人気ブログランキングへ
  • ←皆さんのブログも
    どうぞお読みください!

2021年3月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
QRコード 携帯サイト

参加予定の大会


Warning: mktime() expects parameter 4 to be int, string given in /home/thik/www/run/index_155.html on line 1669


レース参加結果(クリック!)

最近のコメント

アイテム

  • 14110901.jpg
  • 14110301.jpg
  • 14102501.jpg
  • 14101801.jpg
  • 14101120.jpg
  • 14101119.jpg
  • 14101118.jpg
  • 14101117.jpg
  • 14101116.jpg
  • 14101115.jpg
あわせて読みたいブログパーツ