記事一覧

ゆっくり走るときには、疲れない、そしてきれいなフォームとなるように心がけています。

具体的には、少し先に視線を置いて、腕をしっかりと振り、腰を高く保ちながら前傾させて、体の下に着地することを目指しています。

腰高で走るようにしていると、背筋がすっと伸びます。すると、足への負担はぐっと減るのが良く判ります。でも、腰高を保つために背中からお腹周りの筋肉をいつもより余計に使っているのも感じます。この姿勢でフルマラソンは走りきれそうに無いため、筋トレが必要ですね。

また、しっかり腕を振ろうとすると、腕の振りが付いていかなくなるのに気づかされます。肩甲骨のほぐしも必要です。

そして、ゆっくり走っていると、周りの変化にとても良く気づきます。道端の草がいつもより増えた、とか、風の向きが変わった、とか、川の流れが今日は速いなあ、とか、すれ違った人のフォームがきれいだった、とか。 実は、これが一番楽しかったりします。

  • にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ   
  • 人気ブログランキングへ
  • ←皆さんのブログも
    どうぞお読みください!

アディダスの、アディ スーパーノバ グライド(Adi SN Glide)をジョグに使っています。

かかとの傾きが気になったり、クッションが効いていて、蹴り出し感は少なかったりと、以前履いていたブルックスのTrance8や、アシックスのGT-2130に比べると感覚がだいぶ違います。

今朝歩いていたら、「親指側が先に着地し、小指側が少し遅れる」という点が気になりました。両足とも、内側と外側の着地がアンバランスなのです。

他の靴では足の前側の着地は親指側と小指側がほぼ同時なのですが、スーパーノバ グライドは、親指側が先に着きます。走っていると気にならないのですが、歩いている時に感じます。

同地に着地した方がよいのか、時間差があった方がよいのか良く判りませんが、今までの靴とは違うために戸惑っています。


GT-2130も、「かかとの追従の遅れ感」に徐々に慣れていきました(靴が減ったためかもしれませんが)。スーパーノバ グライドも、いずれは慣れるのでしょうか。

  • にほんブログ村 ジョギングへ   
  • 人気ブログランキングへ
  • ←皆さんのブログも
    どうぞお読みください!

右すねの外側に違和感

右すねの外側に、軽い筋肉痛のような違和感があります。シンスプリントか?とも思ったのですが、すねの外側なので違いますね(シンスプリントは内側だそうです)。

走っていると違和感がなくなるため、気にしなくて良いのかもしれません。しばらくは、ウォームアップとクールダウンを多めにすることにします。

  • にほんブログ村 ジョギングへ   
  • 人気ブログランキングへ
  • ←皆さんのブログも
    どうぞお読みください!

もう北風の季節?

起きたらいい天気です。昨日の補強運動の疲れか、股関節に違和感がありましたが、気にせずに軽いジョグに出かけました。

歩いていると快適ですが、走ると風が気になります。群馬の冬の強い北風を思いだしました。そろそろ、方角を気にして走らないと、風に負けてしまう季節になったのでしょうか。涼しくなるのは歓迎ですが、風は穏やかな方がいいですね。

  • にほんブログ村 ジョギングへ   
  • 人気ブログランキングへ
  • ←皆さんのブログも
    どうぞお読みください!

今朝の脈拍が48でした。低いと44、疲れていると54くらいなので、そこそこ疲れているという感じでしょうか。昨日のインターバル走が少し効いているのかもしれません。

さて、今日は練習前に泳ぐことができます。前橋ミニトライアスロンのために開いている群馬大学のプールを借りることができるからです。そのため、8時に出かけました。

50mのプールをゆっくり泳ぐなんて久しぶりです。たまに市営のプールに泳ぎに行くと、25mの混んでいるプールで泳いだり歩いたり。ひとつのレーンで往復のコースを取るので、蹴られたりすることも良くあります。

でも、群大のプールは、クールダウンをしている人が少し居るだけで、ゆったりと泳ぐことができました。でも、300m泳いだらへとへと。体力ないですねえ。


9時からは、いつもの講習会です。今日はビルドアップ走をするそうです。以下、先生のお話から抜粋です。

  • 400mのトラックは、外のレーンが7mづつ長い。8レーンは、一周450(449)mある。
  • そのため、トラックを内側から外側に順に走ればビルドアップ走になる。
  • ビルドアップをするときには、長距離走ではピッチを一定にしてストライドを長くしていったほうが良い(注:踏み込みを強くするイメージ?)
  • ビルドアップは負担がかかるトレーニングである。流し等をして、十分ウォームアップをしてからはじめたほうがいい。
  • レースの1週間前は、レースペースで5-10km走る(速すぎるペースで走らない)。
  • 給水は、首の後ろ(神経をしゃきっとさせる)、ふともも(熱を帯びている)にかけ、のどを潤す。

ウォームアップは、いつものように裸足で行います。スキップや横向き、後ろ向きなどで走った後、腿上げ(スキップ)でペースを作りながら、その姿勢(体幹)のまま走ることなどをしました。

休憩した後は、3つの班に分かれてビルドアップ開始です。来週、北海道マラソンや大沼しらかばマラソンなどの試合に出る人はトラックを使います。後は、癒しの道を歩き混じりでゆっくり行く班とジョグ班に分かれました。

癒しの道ジョグ班は、キロ8分、7分、6分のペースで、計3周します。これで5.1kmですので、結構な距離がありますね。

久しぶりの癒しの道は、夏草があちこちで生えていました。涼しいといっても夏です。草の力強さを感じました。
昨日の疲れもあるので、ゆっくり蛇行をしながら、ちょっと起伏走もどきを取り入れて3周しました。それぞれ13分20秒、12分、11分40秒でしたので、7分50秒、7分、6分50秒/キロ、というペースでした。心拍は130前後でしたが、大量の汗をかきました。気温27度の夏では仕方ないですね。アミノバリューを飲んで、給水です。

その後はクールダウン。逆立ちをしたり、腹筋や背筋の補強運動をしました。普段使っていない筋肉なので、とても効きます。ランよりもクールダウンの方が疲れたくらいです(笑)

次回の練習日は9月です。涼しくなっているといいですね。

  • にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ   
  • 人気ブログランキングへ
  • ←皆さんのブログも
    どうぞお読みください!

2021年3月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
QRコード 携帯サイト

参加予定の大会


Warning: mktime() expects parameter 4 to be int, string given in /home/thik/www/run/index_142.html on line 1631


レース参加結果(クリック!)

最近のコメント

アイテム

  • 14110901.jpg
  • 14110301.jpg
  • 14102501.jpg
  • 14101801.jpg
  • 14101120.jpg
  • 14101119.jpg
  • 14101118.jpg
  • 14101117.jpg
  • 14101116.jpg
  • 14101115.jpg
あわせて読みたいブログパーツ