心拍計 の記事

RS200sd、修理?完了

昨年の秋に電池交換をして、年頭からずっと「Low Battery」のマークがつきっぱなしだったポラールの心拍計「RS-200sd」。
6月に修理に出したら「過電流によるモジュール交換」で戻ってきたのですが、再び動かなくなりました。

今度は着払いで修理を依頼したら、昨日戻ってきました。原因は「過電流」で、対策は「モジュール交換」。前と同じです。修理代金は同様に無料だったので、ま、いいかなという気もしますが、ちょっと心配です。

修理の報告書によると、胸につける発信機の電池も減っているそうです。こちらは自分で交換できるので、折を見て交換することにしましょう。


サービスセンターがキヤノンからポラール直営に変わって、納品書の形態も変わりましたね。どんな試験をしたのか、少しわかりにくくなったような気がします。

これで、しばらくはサービスセンターと無縁となればいいのですが。

  • にほんブログ村 ジョギングへ   
  • 人気ブログランキングへ
  • ←皆さんのブログも
    どうぞお読みください!

ポラールの新しい心拍計「RS300X」が、なかなか日本では発表されないなあ、と思ってネットを見ていると、ポラールのサイトが全く新しくなって移転していました!


新しいサイトは、http://www.polar.co.jp/です。RS300Xも、しっかりとこちらに掲載されていますね。古いサイト(http://www.polar.jp/も残っていますので、ご注意ください。


それによると、心拍計のみのRS300Xの定価が23,100円、GPSが付いたRS300X G1が35,700円、加速度計のFootpodが付いたRS300 sdも同じく35,700円。

Amazon.co.jpだと、10%オフですね。


主に屋外で走るので、RS300X G1にとても興味があります。ただ、GARMINのForeAthlete405と比べると、GPS受信機(G1 GPS Sensor)を別に装着するのが少し手間かもしれませんね。
また、GPS受信機の電池が単三で、ローパワーモードでも15時間しか持たないところが少し辛そうです。ガーミンはGPS使用時は8時間しか持たないようですが、充電式なので手間は少ないですね。

今使っているフットポッドも単四の電池で20時間しか持たないので、予備の電池がどうしても必要となってきます。もう少し、エコにならないかな。



  • にほんブログ村 ジョギングへ   
  • 人気ブログランキングへ
  • ←皆さんのブログも
    どうぞお読みください!

ポラールRS200sdが動かない!

久しぶりに良い天気の週末なので、走りに行こう!と思って、ポラールのRS200を引き出しから出したら、文字盤に何も表示されていません。

いろんなボタンを押したりしてもダメ! 仕方なく、普通の時計で走ってきました。

つい3週間前に修理から帰ってきたばかりなのに、どうしたのでしょう? 週明けに電話して聞いてみることにします。

また、修理かなあ。そろそろ買い替え時なのかもしれません。

  • にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ   
  • 人気ブログランキングへ
  • ←皆さんのブログも
    どうぞお読みください!

RS300Xの値段は、いくら?

日本未発売のポラールRS300X。まだ日本での値段は不明ですが、アメリカのアマゾンだと、RS300Xが150ドル、RS300X G1とRS300X sdが230ドルくらいです。
RS300Xが心拍計のみ、RS300X G1はGPS付き、 RS300X sdがフットポッド(加速度計で距離を測る)付きです。


日本のアマゾンでも既に発売しているショップがあります。なぜか、3種類とも32,130円ですね。

230ドルは、約22,000円。日本と1万円近く差があります。送料を入れても安そうですが、海外のショップは日本への発送を行っていないお店があったり、海外で発売されている商品を国内で使って大丈夫か(電波法がどうとか、と聞いたことがあります)?サポートはしてもらえるか?などが不安ですね。日本での値段が安くなるのが一番良いのですが、日本語の説明書とかにお金がかかるのかな?

  • にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ   
  • 人気ブログランキングへ
  • ←皆さんのブログも
    どうぞお読みください!

ポラール RS200sdの初期設定

修理から戻ってきたRS200sdをそのまま使ったら、違和感がありました。そういえば、色々と変更していたのでした。

備忘録代わりに、変更した項目を書いておきます。

★必ず変更する項目
 ・個人情報(身長、体重、生年月日、平常時と最大の脈拍数)
 ・Footpodの校正
  今回、Footpodの校正はしないで走ったのですが、ほぼ正確でした。偶然でしょうね。

★必要に応じての変更項目
 ・表示。これはややこしいので以下に書き留めて置きます。
 ・ハートタッチ時のアクション。無意識にタッチしてしまうことがあったので、「なし」にしていました。腕の振り方を改造中なので、「表示の変更」にしてもいいかもしれません。
 ・フィットネステスト。励みになる、かも知れません。
 ・オートラップをオンにする。1km単位での自動ラップはとても便利。
 ・オウンゾーンの設定。殆どFreeで使っているので、オウンゾーンは滅多に使いません。

★表示
使うシーンによって最適になるように、変えていました。
1.LSD用に、「下段:経過時間、中段:心拍数、上段:距離」。LSDは一定時間を走ることが目標なので、一番目立つ表示を経過時間にしています。
2.ジョグ用に、「下段:心拍数、中段:ペース、上段:時刻」。気持ちよく走ることが目的のジョグでは、あまり心拍を上げないように、心拍数をメインに表示しています。また、他の用事が後ろにあったりして、ジョグを終了する時刻が決まっている場合が多いので、現在の時刻の表示も加えています。
3.ペース走用に、「下段:ペース、中段:心拍数、上段:距離」。ペースがメインとなるので、このような形に。ペース走は目標距離を走ったら終わりにするときが多いので、距離も表示してます。
4.レース用に、「下段:ペース、中段:心拍数、上段:経過時間」。私は、レースはペースを指標にして走る場合が多いので、この設定にしています。

  • にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ   
  • 人気ブログランキングへ
  • ←皆さんのブログも
    どうぞお読みください!

2021年3月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
QRコード 携帯サイト

参加予定の大会


Warning: mktime() expects parameter 4 to be int, string given in /home/thik/www/run/cat51/cat34/index_7.html on line 1647


レース参加結果(クリック!)
あわせて読みたいブログパーツ