2009年12月の記事

アミノバリューランニングクラブINぐんまの代表の、山西先生の著書。1985年の出版ですが、内容は全く古さを感じさせません。先生の考え方は、ずっと前から同じだということが良く判ります。

第1章は、「マラソン春夏秋冬」。春は基本トレーニングでスピード強化、夏はトライアスロン的トレーニングで種々の種目の練習を行い、秋は走りこみでウルトラマラソン走者を目指し、冬はレースでマラソンランナーになる。日本の四季を上手く利用して、長期の「期分け」の考え方で1年を過ごす。
各季節のプログラム例や、タイムごとのインターバル走の設定、ペース走の考え方、1週間の練習内容など、練習の仕方もばっちり書いてあります。

第2章は「ぼくのマラソン哲学」。マラソンの走者や大会は、その人や地域の歴史から出来ている。足を見ればランナーの歴史がわかるし、食べ物はランニングに対する思い入れを映す。先生のランニングの歴史もあります。

第3章は「マラソンランナー的生活」。朝昼晩夜の練習の考え方や、女性や子供、高齢者という当時ではマイナーなランナーに向けての激励のメッセージもある。「毎日、少しずつでもいいから走る」「朝晩走る」は、アミノバリューランニングクラブINぐんまの冒頭でお話いただきました。

第4章は「レースに出る」。レース直前の調整期の過ごし方や、レース中のマネージメント。
 1週間前に10kmをレースペース走(大会ではない)し、4日前に5kmのペース走。他の日は積極的休養。
 また、ランナーのレベル別のお勧めの大会もある。群馬でも1985年頃はフルマラソンを行っていたようです。「サブスリー向き」とあるので、高速コースだったのでしょう。

先週のアミノバリューランニングクラブINぐんまのマラニックにも、別の大会終了後に自転車で駆けつけてくれた先生。いつもありがとうございます。

山西哲郎の自然流マラソン読本―走れ!風を切って (1985年) (ランナーズ・ブックス)
山西哲郎の自然流マラソン読本―走れ!風を切って (1985年) (ランナーズ・ブックス)
ランナーズ 1985-12
売り上げランキング : 1226048


Amazonで詳しく見る
by G-Tools
  • にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ   
  • 人気ブログランキングへ
  • ←皆さんのブログも
    どうぞお読みください!

ウルトラマラソン関係の本を、2冊読みました。いずれも、1992年に出版された本です。


ウルトラマラソンへの道―人はどこまで長く走れるのか

フルマラソンを3時間少しでゴールする力量を持った著者が、仲間と共にサロマ湖100kmウルトラマラソンに初挑戦したときのレポートと、ギリシャのスパルタスロン(246km)のサポートに同行したときのレポートが主な内容である。他にも、ウルトラマラソンのランナー10人の紹介や、当時のウルトラマラソンの大会一覧が載っている。

ウルトラマラソン―人はどこまで走り続けられるか

スパルタマラソン(247km)、広島長崎ピースラン(455km)、青森東京ピースラン(800km)、ウェストフィールドラン(1011km)を走った人が、各々の思いを綴った書。
ウルトラマラソンの紀行記と、練習内容、完走するための10か条、そして「私のランニング観」という構成は共通で、比較しながら読むと面白い。
練習方法は様々。レースを練習代わりにする人もいるし、自宅から山への往復を行って山岳ルートを重視した人も居る。だが、総じていえるのは「感謝」と「心」。ウルトラマラソンは、単に体力だけではないことが良くわかる。巻末には山西先生のまとめもある。

ウルトラマラソンの本は、意外と少ないですね。ポピュラーな種目で無いためでしょうか。また、スキルやテクニックについて書いてあるものより、「旅行記」の体裁を採っているのが多いように感じます。これも、「気持ちで走る」という、ウルトラマラソンの特性でしょうね。

  • にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ   
  • 人気ブログランキングへ
  • ←皆さんのブログも
    どうぞお読みください!

今日は、伊勢崎西部スポーツクラブの3時間走に参加しました。

3月21日の荒川マラソンまで、あと12週!それに向けたロング走の位置づけです。目標は、キロ6分20秒でした。

09122301.jpg9時30分ギリギリに受付を済ませました。参加費が500円と大変お安いのにもかかわらず、参加記念品もいただきました。ウイダーinバープロです。ありがとうございます!

9時45分からは、コースの説明がありました。橋を2つ使って、川の両岸を走る周回コースです。1周は3.45kmで、給水のために80mが追加されるそうです。スタート地点に、1kmあたりの時間と、1周に必要な時間の対比表がありました。目標は、1周22分です。

参加者の多くは、伊勢崎西部スポーツクラブのメンバのようで、おそろいの黄色のTシャツを着ていました。「My Goal」を目指す亀さんの絵柄で、ほほえましかったです。

10時きっかりにスタート。ポラールの心拍計は「キロ5分20秒」を示していますが、どう考えても速すぎです。今日の靴(BrooksのTrance8)用に校正していなかったためでしょう。気にせず、心拍数が130前後になるように走ります。

1周毎に給水と給食をして、ゆったりと走ります。給水ロスを入れても目標ペースより速めの21分台。気持ちよく走れていたのでこのまま行くことにしました。但し、後半のペースダウンは許しません(笑)

天気は快晴。榛名山や赤城山はもとより、雪に覆われた谷川連峰もきれいに見えます。周りはゲートボールをしたり、ジョギングやサイクリングをする人も居ました。途中でストレッチしている人に声を掛けたら、3時間走の参加者でなく、単に走っている人だったり(笑)。

ほぼ130?145の心拍数で走りました。最後の周回は少し飛ばして、19分台で心拍が165くらい。2時間50分で8周を走りました。目標より少し速めのペースで、キロ6分3秒でした。

気持ちのいい汗をかくことができました。エイドでは、バナナやりんご、チョコレートなど沢山のサポートを頂き、ありがとうございました。一緒に走っていただいた方、とても楽しかったです。

4月には、45kmのマラソンピクニックも企画されているようです。こちらも参加したいですね。

  • にほんブログ村 ジョギングへ   
  • 人気ブログランキングへ
  • ←皆さんのブログも
    どうぞお読みください!

足首に違和感

昨日の走り納めマラニックでは、約5kmごとに休憩を取っていました。休憩後に走り出すと両方の足首に違和感がありました。その後10分程度で普通に戻るのですが、少し気になります。気温が低かったためでしょうか。

また、以前にあった膝のお皿の下の違和感は、ありませんでした。ゆっくり走ったためか、CW-Xのサポートが良かったのか、よくわかりませんが、こちらも様子を見て無理をしないようにしたいと思います。

やはり、年齢的に無理が利かなくなってきているのかな。

  • にほんブログ村 ジョギングへ   
  • 人気ブログランキングへ
  • ←皆さんのブログも
    どうぞお読みください!

今日は、30キロ余りのマラニックで1年の走り納めです。

上毛電鉄で、赤城駅まで。クリスマス仕様の車内はとてもきれいです。
09122001.jpg

焼きまんじゅうやさんでエネルギーを補給したあとは、国道353号線をひたすら西に向かって走ります。
09122002.jpg

途中で休憩したり昼食をしながら、30km余りの道を走って群大に戻りました。

その後はお風呂に入って、納会。素敵な一日を過ごすことができました。来年も宜しくお願いいたします。

  • にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ   
  • 人気ブログランキングへ
  • ←皆さんのブログも
    どうぞお読みください!

2021年3月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
QRコード 携帯サイト

参加予定の大会


Warning: mktime() expects parameter 4 to be int, string given in /home/thik/www/run/2009/12/index_3.html on line 1638


レース参加結果(クリック!)
あわせて読みたいブログパーツ