四万十川ウルトラマラソン の記事

四万十ウルトラ完走記1:旅行編、 
 四万十ウルトラ完走記2:前夜祭
 四万十ウルトラ完走記3:当日スタートまで
 四万十ウルトラ完走記4:四万十川合流まで
 四万十ウルトラ完走記5:レストステーションを超えて
 四万十ウルトラ完走記6:ついにゴール!
の続きです。


●疲れた?
 ゴール後にメダルをかけてもらい、靴のチップをはずした。氷を2つもらって太腿を冷やしていたが、普通に歩けそうなので、軽く屈伸して荷物引き換え場所の体育館へ。

 CW-Xのタイツを脱ぐのは大変そうだし、靴下を脱いだら二度とはけないような気がして、Tシャツと靴だけ替える。気になるのは宿毛行きのバス。20:00にロイヤルホテルを出発するが、市内循環バスが混んでいたら、また来なかったら間に合わない。身支度を済ませた後に、うどんと焼きそばを食べてバス停がある堤防の上へ。階段も、何とか上がれた。

 ロイヤルホテルには、約10分前に到着。既に宿毛行きのバスは待っている。時間までストレッチをして過ごす。

 ホテルに帰り、靴下を脱いだら左足第二指が内出血している。それほど痛くはない。他は大丈夫そうだ。

 誰もいない大浴場で全身を伸ばす。ぬるめのお湯がありがたい。ここまで無事に帰ってこられたことに感謝。そのままベッドで熟睡できた。


●翌日

 前夜祭でもらったバナナの残り3本を食べてチェックアウト。空は快晴、宿毛駅までゆっくり歩く。モーニングをやっている喫茶店があり、繁盛しているようだ。

 宿毛駅で朝食代わりのお寿司を買い、南風12号の指定席へ。がらがらだが、中村からは混むだろう。今度来る時はもっとゆっくりしようと思いながら、宿毛を後にした。

 予想通り、中村からは満席。昨日の疲れとお寿司で満腹になったお陰で、熟睡。帰りは後免駅経由で空港へ。楽しかった初ウルトラマラソンは、無事に終わった。

 おわり。長い完走記にお付き合いくださり、ありがとうございました。

  • にほんブログ村 ジョギングへ   
  • 人気ブログランキングへ
  • ←皆さんのブログも
    どうぞお読みください!

四万十ウルトラ完走記1:旅行編、 
 四万十ウルトラ完走記2:前夜祭
 四万十ウルトラ完走記3:当日スタートまで
 四万十ウルトラ完走記4:四万十川合流まで
 四万十ウルトラ完走記5:レストステーションを超えて
の続きです。


●100km:ラップ2時間40分

 そして、81km地点に、皆さんが絶賛する私設エイド。おしぼりをもらい、顔を拭く。そして麦茶、かに、といいたいところだが、時間が遅かったのでかには売り切れ。お寿司を頂いて出発する。
101017_17.jpg101017_18.jpg

 ここの私設エイドがとても有名だが、ここより手前でも、コーラを頂いたエイドもあった。本当に、皆さんに感謝!

 私設エイドを過ぎれば、残りは19km。ハーフマラソン以下の距離だが、これがなかなか進まない。でも、四万十川ウルトラマラソンでは1kmごとに距離の標識があり、「次までがんばろう」という気にさせてくれる。

 そして、ここは2車線の道路なので、応援する人が沢山いた。一番疲れていたときなので、「ありがとう」の声が出ずに手を上げてこたえるだけになってしまったが、本当にありがたかった。

 88km過ぎで国道と別れ、細い道を四万十川沿いに進む。だいぶ暗くなってきた。しかし、夕方の四万十川もとてもきれい。疲れていたが、思わずカメラを出した。
101017_19.jpg

 91kmのエイドで、熱いコーヒーとお茶をもらった。そして、道中が暗くなるので蛍光スティックももらい、腰に下げて走った。

 ずーっと、「今から歩いても間に合うか?」と計算していた、歩きがキロ10分として、19:30までに入れるかどうかをボーっとした頭で追っていた。そして、91kmのエイドで、初めて「歩いても間に合う!」ということが判った。

 不思議なもので、歩いたら間に合うと判ったら走る元気が再び出てきた。暗い中、前の蛍光ライトと道路に照らされた車の光を目安に、走る。

 途中で、「もう完走は間違いなし!マイペースでがんばって」と声を掛けてくれた。距離の看板は、ゆっくりと、でも着実にカウントダウンしている。あと、5km!

 でも、ゴールの高校まで3kmに迫っても1車線の狭い山道が続く。「高校は市街地にあったよなあ」と思いつつ、とにかく前に進む。

 アミノバリューのTシャツが見えた。「アミノガンバ」と声を掛ける。相手の方も元気そうだ。

 「ランナー左折」の看板がある。急に人が多くなる。曲がると、立派な道、そして登り坂! 「ああ、ラストの坂に来たか」と思う。

 かがり火がたかれ、「お帰りなさい」の声を沢山もらう。「ただいま」「帰ってきました」「ありがとう」など、こちらも返答する。自分が意外と元気であることに驚いた。
101017_20.jpg

 坂を下ったらゴールかと思いきや、何回か曲がって、やっと高校の敷地に入った、急に明るくなってきた。気持ちよく、そのままゴール! 予定より早く、13時間20分ちょっとでゴールができた。


 つづく。

  • にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ   
  • 人気ブログランキングへ
  • ←皆さんのブログも
    どうぞお読みください!

四万十ウルトラ完走記1:旅行編、 
 四万十ウルトラ完走記2:前夜祭
 四万十ウルトラ完走記3:当日スタートまで
 四万十ウルトラ完走記4:四万十川合流まで
の続きです。


●60km:ラップ2時間44分
 ライダースインでトイレに寄り、足を進める。この先は道が細く、車に気をつけながら走る。実際には、ドライバーの方が気を使ってくれてゆっくり走ってくれた。山沿いの道なので、日陰が多くて助かった。
101017_15.jpg

 53km過ぎで、半家の沈下橋を渡るために少し下る。沈下橋からの眺めは最高だが、元の道に戻るための10m程度の登りもしんどい。

 そして、54kmを過ぎて線路の下をくぐった後は、登り!! 

 50km近く走った後の登りはとてもきつい。距離は1km程度だろうか。ほとんど歩いた。

 下りは楽かとおもいきや、膝にきていて走ることができない。ゆっくり歩いて下った。ランニングの大会で、下りを歩いたのは初めてかもしれない。情けなかったが、ゴールするためには止むを得ない。

 でも、坂の上から見る四万十川は、とてもきれいだった。
101017_16.jpg

 再び右岸の国道に移り、60kmの計測地点通過。どうやら、まだキロ8分ペースでいけているようだ。


●80km:ラップ2時間57分
 大きく橋を渡って左岸へ。と、そこがレストステーションだった。橋のたもとでゼッケンをコールしてもらい、レストステーションに着くときには預けた荷物がすぐに出てくる仕組みだ。暑い中ボランティアの皆さんには感謝感謝。

 ここまで大きな故障はないため、着替えは上のTシャツのみ。後半はアミノバリューのTシャツで臨むことにする。一旦靴を脱いで、芝生を靴下で歩く。裸足で歩きたかったが、足の状態が不明なので靴下を脱ぎたくなかったのだ。

 いつもの「ゴキブリ体操」で足の血を戻し、軽くストレッチ。使い果たしたカーボショッツを補給し、荷物を預けた。おにぎりやレモンを頂き、再び出発。レストステーションでの滞在時間は20分弱だった。

 ここから先は、国道を淡々と走る。日陰が少ないので、「次のエイド」を目標にして走るだけ。途中、岩間の沈下橋を渡ったところで、オカリナを演奏している方が居た。暑い中、ありがとう。元気が出ます。

 71.5kmのエイドでも長めの休憩。一旦止まると走り出すのに決心がいるが、それでもエイドに止まらずにはいられない。頭から水をかぶり、更に太腿に水をかけ、スポドリを飲んで、出発する。

 80km手前のエイドでも、おにぎり、バナナなどを一通り食べる。暑くても、問題なく消化してくれる内臓に感謝。そして、トンネルの向こうが80kmの計測地点だった。


 つづく。

  • にほんブログ村 ジョギングへ   
  • 人気ブログランキングへ
  • ←皆さんのブログも
    どうぞお読みください!

四万十ウルトラ完走記1:旅行編、 
 四万十ウルトラ完走記2:前夜祭、 
 四万十ウルトラ完走記3:当日スタートまで
の続きです。


●20km:2時間27分
 スタートロスは1分40秒。2000人近い大会にしては、大変スムーズだ。真っ暗の中、臨時のライトや車のヘッドライト、そして路肩に置かれたろうそくの光を頼りに走る。
101017_06.jpg


ジョグのペースでゆっくり走り出す。周りものんびり。30分くらい走ると、うっすら明るくなってくる。地元の皆さんと、「おはようございます」「行ってきます」と挨拶しながら走る。まだまだ気持ちに余裕がある。

 途中でトイレに立ち寄った。臨時トイレはすべて男女共用で4-5人並んでいたりするが、常設のトイレで男子小用のみがあり、助かった。
 暗がりで山あいなことをいいことに、立小便をしているランナーもいるが、「最後の清流」の四万十川を少しでも汚すのは、どうかな、と思う。

 いつの間にか1車線になる。でも、まだ登っている感じがしない。晴天の朝7時。太陽はまだ山の向こうで気温も上がっておらず、気持ちよく走れた。だんだんと、傾斜がきつくなってきてちらほら歩いている人が増えるようになったのと引き換えに、素晴らしい景色が見えるようなってきた。適当に止まりながら写真を取って、気を紛らわしながらゆっくり走る。赤城山と同じ程度の傾斜のはずだが、それよりも楽に走っている。標高が低いせいか、大会で気持ちが高ぶっているのか。気づいたら20kmのマットを踏んでいた。
101017_07.jpg101017_08.jpg

●40km:ラップ2時間31分
 20kmを過ぎても上りは続く。しばらく行くと人だかり。21.1kmの大エイドだった。水、スポドリ、みかん缶、パン、バナナ、おにぎり、梅干、塩、レモンなど。一息つけた。
101017_09.jpg101017_10.jpg(みかんです)


 これから先、四万十川に合流するまで10km以上は下りになる。改めて靴を締めなおし、足に負荷を与えないように、ゆっくりゆっくり下る。ずっと沢を左に見ながら走っていたが、そのうち右下に遠ざかり、そして左カーブを切ると、右手には大きな川が! やっと四万十川に会えた。

 川まで下った後は、反対側に渡る。ここから先は2車線の舗装道路。少し暑いが、淡々と走る。
101017_12.jpg

 再び橋を渡って左岸に移る。ここが42kmのエイド。ここでもアンパンやバナナ、おにぎりなどを頂く。地元の中学生が「今なら全部無料です!」ととても楽しそう。彼らの笑顔から元気を沢山もらった。名残惜しいが、先に進むことにする。
101017_13.jpg101017_14.jpg

  • にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ   
  • 人気ブログランキングへ
  • ←皆さんのブログも
    どうぞお読みください!

四万十ウルトラ完走記1:旅行編、 四万十ウルトラ完走記2:前夜祭の続きです。


●当日スタートまで

 秋沢ホテルは一人部屋だったが余り寝られず、1時間毎に起きていたような気がする。2:00に目覚ましを掛けるが、その前に起床。2:30に朝食を頂く。お茶碗にご飯3杯をきっちり食べた。
101017_01.jpg


最高気温の予想は26度だったので悩んだが、上は予定通り長袖のスキンズにTシャツとした。下はCW-Xスタビライクスのタイツのみとし、タイツの上にはく予定だったランパンは止めた。

 足にワセリンを塗って、CW-Xの5本指靴下を履く。ゴールとレストステーション行きの荷物を最終確認して、ホテルを出たのは3:20過ぎだった。

 宿毛の宿泊者は、宿毛駅から中村駅まで電車で移動して、その後市内循環バスでスタート会場に向かう必要がある。
 空はまだ真っ暗で、街灯を頼りに歩いた。ホテルから宿毛駅までは6,7分だった。
 電車は無料。3:40丁度に発車した。車内は、がらがら。ノンストップで、中村駅に4:04の定刻に着いた。
101017_02.jpg101017_03.jpg


 中村からの市内循環バスは「満員になり次第発車します」とのことだが、4:20頃には出発したと思う。スタート会場の蕨岡中学校までは15分程度。バスを折りたら本物のたいまつ。真っ暗の中、和太鼓の演奏で迎えてくれた。「100kmを走るんだなあ」と実感が湧いてきた。

 既に会場には沢山のランナーと応援者がいた。1時間近く有ったので、暖かいところで時間をつぶそうと思って体育館に行くが、既に一杯。トイレを探すが、男性は校庭に設置された臨時トイレのみのようだ。20分程度並んだか。並んでいる間に開会式が始まった。
101017_04.jpg


 パワーバーとバナナを食べ、会場で配布していたスポドリ(CCD)を飲んで、靴をブルックスのトランス8に履き替え、荷物を預けた。晴れの予想だったのでサングラスで走るつもりだったが、気づいたのは荷物を預けた後。まあ、大丈夫かと思い直し、軽く柔軟運動をしてスタートに向かう。既に沢山の人が並んでいた。まだ肌寒いので、たいまつの近くでスタートを待つ。このあたりだけ混雑度が高かった。
101017_05.jpg


 遠くで、「パン」と鳴った。いよいよ、100kmという未知の世界への挑戦が始まる。

  • にほんブログ村 ジョギングへ   
  • 人気ブログランキングへ
  • ←皆さんのブログも
    どうぞお読みください!

2021年3月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
QRコード 携帯サイト

参加予定の大会


Warning: mktime() expects parameter 4 to be int, string given in /home/thik/www/run/overfull/cat44/index_2.html on line 1755


レース参加結果(クリック!)
あわせて読みたいブログパーツ