「eA式 マラソン走力UPトレーニング」

| トラックバック(1)

練習の内容と、練習に取り組む期間の2つを組み合わせることで、自分に適した練習メニューを作るための本です。著者はあっとランナーの鈴木コーチです。

本を読むと、eA式には大きく3つの特徴があると思いました。

  • ボトムアップ:練習で到達できるレベルが本番レースでのタイムとすべきという考え方であり、現状と目標タイムを元に練習内容を決めるトップダウン方式は採らない。
  • 余裕を持って練習をする:練習は余裕を持って終われるように、走るペースを決める。そして、少しずつ速度と距離を上げていく。
  • スタミナ重視:最終的に35?40kmをレースペースより遅く走る「ロング走」に重きを置いており、インターバルや坂道トレーニングは、ロング走でのスタミナが確立された後に行う。

練習の結果から本番の最適ペースを推し量って、確実に完走するためのメニュー作りができる本です。決して、「サブ4のためにはこのメニュー!」として、無理して練習するための本ではありません。

  • 夏場は、秋レースに向けての最高の走りこみ時期。暑さを避けながらロング走に取り組む
  • 3:30以降を目標とする初心者は、スピードトレーニングは無くても良い
など、他の本や(雑誌とは少し違う考え方をしていると思います。

いままで私は、本書の「陥りがちな例」として載っている「練習はLSDのみ」のパターンに近い練習をしてきました。今後は、練習内容と練習時期の2つの考え方で今後のメニューを考えていきたいと思います。


eA式 マラソン走力UPトレーニング
eA式 マラソン走力UPトレーニング
ナツメ社 2008-11-18
売り上げランキング : 40111

おすすめ平均 star
starこれで東京マラソンに挑みます
star上を目指す市民ランナー必携の本
star真剣に「サブスリー挑戦」を狙う市民ランナー向け

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

  • にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ   
  • 人気ブログランキングへ
  • ←皆さんのブログも
    どうぞお読みください!

トラックバック(1)

以前に書いた通り、次の目標は3月21日の荒川市民マラソンです。その練習用として、3週間前に開催される、ふかやシティハーフマラソンに申し込みました。 以前読んだ、「eA式 マラソン走力UPトレーニング」によれば、目標レースの3週間前は「仕上げ期」でスピードを重視する.. 続きを読む

2021年3月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
QRコード 携帯サイト

参加予定の大会


Warning: mktime() expects parameter 4 to be int, string given in /home/thik/www/run/2009/11/ea-up.html on line 1371


レース参加結果(クリック!)
あわせて読みたいブログパーツ