第4回東尋坊愛のマラニック 走行記

第4回東尋坊愛のマラニックを走ってきました、初めての100kmを超える大会でしたが、無事に完走することが出来ました。
とても楽しく、そして美味しい大会でした。そのため、長文の走行記となりましたが、良ければお読みください。

以前の記事とコースマップ

以前書いた記事は、

です。
GPS付心拍計を付けて走りました。コースをルートラボに載せました

5月15日:前日移動と受付

羽田空港から小松空港まで飛行機で行って、バスと電車を乗り継いで芦原温泉駅に到着。駅前のお店で、昼ごはんに越前そばとソースカツ丼を食べる。
バスで芦原温泉の日帰り温泉「セントピアあわら」へ。金曜日の昼間から温泉に入っている人は少なく、のんびりくつろぐことができた。

三国観光ホテルで3時過ぎに受付をする。お酒とつまみを参加賞としてもらった。宿は三国観光ホテル近くのビジネスホテルつるや。前夜祭でお酒が出るのはよくあるが、お酒をもらったのは初めて。明日の朝食をコンビニで調達して、明日は早いので、8時ころに就寝した。

5月16日:スタートまで

朝食とウェア

当日は、2時前に起きる。朝食は、おにぎり2つとカステラ1切れ。スタート地点で食べるように、おにぎり1つとジェル1つを持っていく。

予定通りのウェアを着こむ。
長袖Skinsのコンプレッションシャツの上にTシャツ、CW-Xスタビライクスのロングタイツにランパン。帽子は日よけシェード付のサロモン。手袋は無し。
雨が強い場合は、100均のポンチョをかぶることにして、荷物と一緒に持っていくことにした。グレゴリーのルーファスを背負い、ハイドレーションにはMusashiのリプレニッシュを1リットル積んだ。
   

東尋坊愛のマラニックでは、45.7kmの村岡公民館に荷物を置くことが出来る。まだコース前半なので、あまり使う必要は無いと思うが、念のため、Tシャツとランパン、ジェル3つとタオル等を置くことにした。これが意外なところで役に立った。
なお、ドロップバッグは30L程度の普通のビニール袋なので、それほどたくさんは入らない。

会場に向けて出発

外は雨。気温も高くないので、ウェアの上にジャージ上下を着て、傘をさして宿を出る。送迎バスは三国観光ホテル発なので、坂を登って5分程度歩く。
バスに乗って、東尋坊に向かう。控室兼荷物置き場となる海鮮やに3:30に到着。

東尋坊愛のマラニック 控室

東尋坊愛のマラニック 控室

荷物には、ゼッケンと同じ大きさの番号を記したものをつける。荷物預かりは無く、このまま会場に置きっぱなしになる。

続々と人が増える。外の雨はだんだん強くなってきた。

雨はやまないと判断し、ポンチョを羽織ることにする。ポンチョの帽子とサロモンの帽子を洗濯バサミで止めて、準備万端。

いよいよスタート

スタートは控室のすぐ下なのだが、雨が降っていて皆尻込みしている。結局10分前に外に出る。すでに明るかった。

東尋坊愛のマラニック スタート会場

東尋坊愛のマラニック スタート会場

石段で風船をもらう。ちょうど、観光船の案内所にテントがあったため、雨よけのためにそこに潜りこむ。

東尋坊愛のマラニック スタート前

東尋坊愛のマラニック スタート前

競技委員長の説明がちょっと押して、数十秒前からコール開始。5時ピッタリに「愛してるよー」の掛け声とともに皆で風船を飛ばし、ゆっくりスタートした。

東尋坊愛のマラニック スタート

東尋坊愛のマラニック スタート

 
東尋坊愛のマラニック スタート

東尋坊愛のマラニック スタート

前半コース:東尋坊から平泉寺へ

まずは町に向かって

5.6km地点:ゲンキー三国店エイドへ

スタートするとすぐに石段なので、皆歩く。一般道に出た後は、歩道を走る。総勢300人ほどだが、歩道を走るのでちょっと狭い。でも、すぐにバラけるだろう。

少し登るが、その後は下り。宿の近くのローソンまで下ったあとは平坦な道が続く線路を渡って橋を渡ると最初のエイド。雨だったこともあり、水分を補給するだけで、あっさり通過した。

12.3km地点:下兵庫農協倉庫エイドへ

コース図で「風の通る道」との紹介がある道を東に進む。周りはこれから植える田んぼや麦畑で、風が抜ける。この時間は朝早かったが、その後あちこちで田植えをしている光景に出会った。

田植えで忙しい季節のはずだが、マラニックのためにボランティアしていただいた皆さんにほんとうに感謝。

雨は小降りだが、北からの風が吹く。ポンチョの裾が、はためく。ポンチョが蒸し暑い。たまにポンチョの帽子部分を外して頭を冷やす。

歩道と車道が交差するところでは、歩道にちょっとしたアップダウンがある。水たまりがあり、気をつけないとパシャッと跳ねる。

6.7km走って、2つ目のエイドとなるに到着。エイドの間隔が開いている区間だが、まだ周りに人が居るので、走っていて飽きない。
このエイドは倉庫に設置しているので、屋根があり雨がしのげる。美味しいトマトをいただく。

東尋坊愛のマラニック 下兵庫農協倉庫エイド

東尋坊愛のマラニック 下兵庫農協倉庫エイド

19.3km地点:丸岡城エイドへ

次のエイドは丸岡城の一筆啓上茶屋までは7kmある。市街地に向かって走るが、土曜日の朝なので、交通量もそれほど多くない。だいぶ雨が上がってきた。

丸岡城は、天守閣にシャチホコがある立派なお城。
坂井市丸岡観光協会公式サイトによると、

丸岡城は、現存天守閣では最古の建築様式を持つ平山城で、霞ヶ城の別名の通り、春満開の桜の中に浮かぶ姿は幻想的でひときわ美しい

とのこと。すでに桜は終わっていて、残念。

ここのエイドでは、そうめんが美味しい。メロンが人気で、切ったそばからなくなっていった。

東尋坊愛のマラニック 丸岡城エイド

東尋坊愛のマラニック 丸岡城エイド

 
東尋坊愛のマラニック 丸岡城エイド

東尋坊愛のマラニック 丸岡城エイド

 
東尋坊愛のマラニック 丸岡城エイド

東尋坊愛のマラニック 丸岡城エイド

 
東尋坊愛のマラニック 丸岡城エイド

東尋坊愛のマラニック 丸岡城エイド

山沿いののどかな道を走る

25.0km地点:JAカントリーエイドへ

ここから緩やかな上りとなる。高速をくぐると、ほぼ登りきり。ここから、南下する。山際の2車線の道を走る。綺麗に舗装されていて、また交通量も少なく走りやすい。雨は止んだ。

東尋坊愛のマラニック JAカントリーエイドへ

東尋坊愛のマラニック JAカントリーエイドへの道

道路を曲がると、25kmのJAカントリーのエイド。バナナを頂いた。ランニングの大会ではバナナはよくある補給食だが、この大会ではここが初めてだった。

第4回東尋坊愛のマラニック JAカントリーエイド(25km地点)

第4回東尋坊愛のマラニック JAカントリーエイド(25km地点)


すでに雨も上がったので、ポンチョを脱いで、リュックに入れた。

31.5km地点:浄法寺エイドへ

2車線の舗装道を淡々と走るが、交通量も少なく快適に走れる。暑くなく寒くなく、快適なランが続く。

九頭竜川が見えてきた。九頭竜川は、スタートの東尋坊付近で日本海に注いでいる。ここから先の平泉寺までは、往路は右岸を、復路は左岸を走る。

6番目の浄法寺エイド(31.5km地点)では、木の葉鮨とお漬物をいただく。元気な地元の方のもてなしで、ついつい長居をしてしまう。おかわりも頂いた。

東尋坊愛のマラニック 浄法寺エイド

東尋坊愛のマラニック 浄法寺エイド

 
東尋坊愛のマラニック 浄法寺エイド

東尋坊愛のマラニック 浄法寺エイド

 
東尋坊愛のマラニック 浄法寺エイド

東尋坊愛のマラニック 浄法寺エイド

36.3km地点:坂東島エイドへ

34km地点で、脇をバスが通る、2車線の交通量の大きい道に合流した。山沿いの道で、マラニックに適した抜け道が無いのだろう。体がふらつかないように、気を付けて走る。

一旦旧道と思しき山道に入って、再び元の道に合流すると坂東島のエイドに到着。ここでぼっかけとイチゴを頂く。ぼっかけとは、お茶漬けみたいなもの。ランナーがバラけているので、エイドの人も丁寧にもてなしてくれた。

東尋坊愛のマラニック 坂東島エイド

東尋坊愛のマラニック 坂東島エイド

 
東尋坊愛のマラニック 坂東島エイドのぼっかけ

東尋坊愛のマラニック 坂東島エイドのぼっかけ

39.8km地点:上森川神社エイドへ

坂東島エイドを出たが、左足の裏が痛くて立ち止まる。大会の途中で靴を脱ぐことは滅多にないのだが、歩道の橋に座って靴を脱いでみる。靴下にしわがあるということもなく、また血もにじんでいなかった。紐を少しきつめに締めて、再び走り出す。

次が39.8km地点の上森川神社のエイド。この区間は3.5kmと、比較的短い。「フルーツサイダー」が名物(?)とのことで、何だろう?と思っていたら缶詰のみかんとパイナップルにサイダーを注いだものだった。甘い炭酸とフルーツが疲れた体に効く。他にも芋串があった。 ここでトイレ休憩。

東尋坊愛のマラニック 上森川神社エイド

東尋坊愛のマラニック 上森川神社エイド

この大会は、あまりトイレがない。走路にあるコンビニを借りている人も居た。ここには常設のトイレが1台あり、そこを使う。人数も少ないので、臨時トイレが無くてもなんとかなるのだろう。

折り返しの平泉寺に向かって

45.7km地点:村岡公民館エイドへ

たっぷり休んだ後は、次の村岡公民館エイドに向かう。勝山の市街地に入り、片側2車線で歩道が整備された道を、だらだらと登る。歩道はしっかりしているのだが、脇を車がバンバン通るのが恨めしい。疲れてきて、上り。また、足裏も痛い。赤信号で止まるのが嬉しい。この辺りから、前後に人が見えなくなる時が増えてきた。

はるか前方で、手を振るのが見える。45.7kmの村岡公民館のエイドに到着。
「おにぎり、味噌汁、粕漬けの勝山のみずな料理」で迎えてくれた。雨はあがったが、蒸し暑い。でも止まると体が冷えるので、温かい味噌汁が嬉しかった。

東尋坊愛のマラニック 村岡公民館エイド

東尋坊愛のマラニック 村岡公民館エイド

 
東尋坊愛のマラニック 村岡公民館エイド

東尋坊愛のマラニック 村岡公民館エイド

預けてあった荷物からゼリーを取り出して食べる。ジェルを補給する。携帯していた2つのジェルは使っていないので、合計4個のジェルを持つことになった。

すでに雨が上がっていたのでポンチョも預けようと思ったが、エイドで立ち止まると冷える。これからも気温があまり上がりそうにないので、そのままリュックに入れて持って行くことにした。

預けた荷物のうち、Tシャツや靴下は使わずにそのまま返却した。

ここで予定表の出発時刻と比べると、1分程度若干遅れている。誤差の範囲ということで、気にせず進む。

51.0km地点:折り返しの平泉寺エイドへ

トンネルを通過すると、若干下り。越前大仏方面に曲がる。大仏が見えるかと期待したが、大仏は建物の中なので見えない。
地元の方から、「頑張ってね、来年も来てね」と声をかけていただく。まずは今年完走しなければ、と思う。

東尋坊愛のマラニック 越前大仏

東尋坊愛のマラニック 越前大仏

この区間は、折り返しの平泉寺に向かって上りだと思い、村岡公民館から平泉寺までは1キロ11分で計画していた。実際には、若干下り基調で入り、その後平坦があってやや上りと、走れるコースだった。但し、平泉寺への参道となる最後の1kmは、鬱蒼とした林の中を登る。ここは歩こうと決めていたので、遠慮なく歩く。
すれ違いに、折り返して下ってくるランナーから声を掛けてもらえるのが嬉しい。

東尋坊愛のマラニック 平泉寺への上り

東尋坊愛のマラニック 平泉寺への上り

折り返し地点をぐるっとまわって、51kmの平泉寺のエイド。やっと半分が経過した。手許のGPSでは51.8kmだったが、エイドの立ち寄りなどで誤差の範囲だろう。
吉備団子とゼリーをもらった。吉備団子の甘さが嬉しかった。

この区間はキロ11分で見積もっており、更にエイドで10分の休憩と見ていた。最後の1kmの山道は歩いたのでキロ11位だと思うが、その前はキロ7位で走れていた。
また、エイドも普通のエイドで、2,3分の滞在だったと思う。
結局、折り返し地点で10分の余裕が出来た。これがとても気持ちを楽にした。

後半コース:平泉寺から東尋坊へ

田舎道をマラニック

56.2km地点:勝山駅エイドへ

平泉寺で折り返した後、先ほどの参道を一気に下った後は、2車線の緩やかな下りの舗装道になる。の脇を通り、勝山城博物館川沿いまで降りる。

東尋坊愛のマラニック 勝山城博物館

東尋坊愛のマラニック 勝山城博物館

トラックが気になるが、すぐに川沿いのサイクリングロードに入った。馬が放牧されていたり、橋には鯉のぼりがあったり、のんびりした雰囲気が気持ちを楽にしてくれる。

東尋坊愛のマラニック 勝山駅エイドへの道すがら

東尋坊愛のマラニック 勝山駅エイドへの道すがら

 
東尋坊愛のマラニック 勝山駅エイドへの道すがら

東尋坊愛のマラニック 勝山駅エイドへの道すがら

平泉寺から勝山駅エイドまでは5.2kmと距離があったが、下り基調だったので走り切れた。橋を渡って勝山駅のエイドに到着。ここで里芋と、再びイチゴを頂いた。イチゴは好物なので、何回出てきても嬉しい。

東尋坊愛のマラニック 勝山駅エイド

東尋坊愛のマラニック 勝山駅エイド

59.5km地点:発坂駅エイドへ

勝山駅脇で線路を渡り、山際の交通量の少ない舗装道を走る。暑くもなく寒くもなく、ちょうどいい感じ。55kmを過ぎて、やっとランナーズ・ハイになったのかもしれない。

59.5kmの発坂駅エイドに到着。この時点で、手許のGPSは60.5kmだった。どこかで1km余分に走ったのかもしれないし、エイドでウロウロしたために差がでているのかもしれない。
発坂駅エイドでは、トマト、人参、きゅうりなどの野菜を「ちょんがり味噌」にをつけていただく。生野菜に味噌が美味しい。「もろきゅう」でお酒が欲しくなるが、さすがに無理。

東尋坊愛のマラニック 発坂駅エイド

東尋坊愛のマラニック 発坂駅エイド

 
東尋坊愛のマラニック 発坂駅エイド

東尋坊愛のマラニック 発坂駅エイド

そういえば、スタート地点での競技の注意事項で、「エイドに無理な注文をしないでください」と説明があったなあ。

だんだんとポカリスエットを受け付けなくなってきた。エイドで受け取る水分は普通の水に切り替える。
ジェルを4つ持っているので、60,70,80,90kmで摂ることにし、まずはここで1つ摂る。

63.0km地点:小舟渡エイドへ

発坂駅エイドを出発した後は、線路に沿って進む。63km地点の小舟渡のエイドはチョコレートとバナナがあった。交通量が少なく、走りやすい道が続く。

東尋坊愛のマラニック 小舟戸エイド

東尋坊愛のマラニック 小舟戸エイド

 
東尋坊愛のマラニック 小舟戸エイド

東尋坊愛のマラニック 小舟戸エイド

この辺りは、走りと歩きが混じる。走るときはキロ7分弱、歩く時はキロ9分強。何とか予定のキロ8分を確保する。もしかしたらキロ8キロで、ずっと走れたのかもしれないが、甘い計画に甘えて歩きが入る。

走るときに使う筋肉と、歩くときに使う筋肉は違う。そのため、同じ距離をランのみで進むのと、ランとウォークを混ぜて進むのでは、疲れ方が違う。
「走りきってこそウルトラマラソン」という考えもあるが、完走優先で歩きと走りをわざと混ぜるという考え方もある。

そういえば、私が最初に参加したウルトラマラソンだった四万十川ウルトラマラソンで、「4分走って4分歩く」を繰り返している人がいた。今から考えると完走するための良い策だったのだなあ、と思う。

66.4km地点:上志比エイドへ

次は上志比のエイド。町の中の道を走る。

66.4km地点の上志比のエイドでは、にんにくラーメンをいただく。にんにくが香ばしくて美味しい。トイレも借りた。GPSでは67.5kmを示していた。

東尋坊愛のマラニック 上志比エイド

東尋坊愛のマラニック 上志比エイド

東尋坊愛のマラニック 上志比エイド

東尋坊愛のマラニック 上志比エイド

東尋坊愛のマラニック 上志比エイド

東尋坊愛のマラニック 上志比エイド

東尋坊愛のマラニック 上志比エイド

東尋坊愛のマラニック 上志比エイド

この大会は、次のエイドまでの距離表示がない。そのため、出発する時に予定時間と次のエイドまでの距離を確認する。GPSが約1km多いので、その分を考慮しながら走った。

天気予報では午後晴れるとの事だったが、雲は厚く、晴れそうにない。晴れると帽子が必須だが、曇ではあまり用を成していない。かぶっていると暑いだけなので、リュックにしまう。

70.0km地点:やまぎし揚げ店エイドへ

70km地点の山岸揚げ店のエイドは、道端に止めてある車の脇にテーブルが有り、給水をしてもらえる。水しか無いエイドであっても、またハイドレーションを持って走っているので給水は不要であっても、エイドは立ち止まる言い訳になる。疲れてくるととても助かる。
やまぎし揚げ店は残念ながら閉まっていたため、地元の揚げを食べることは出来なかった。

71.8km地点:光明寺エイドへ

2車線の道をそれて、少し登る道を進む。両側に家が続く細い道で、いくつかの分岐がある。方向を示す看板が無くて心細くなるが、メインルートと思われる道を進むと光明寺エイドがあった。ここでは、胡麻豆腐がある。意外だったのは味付け。ぜんざい味でいただく。疲れているときは甘いものが嬉しい。コーラが美味しく感じられる。
ここで2つ目のジェルを摂る。

東尋坊愛のマラニック 光明寺エイド

東尋坊愛のマラニック 光明寺エイド

東尋坊愛のマラニック 光明寺エイド

東尋坊愛のマラニック 光明寺エイド

交通量が増えてきた

76.0km地点:東二ツ屋エイドへ

エイドを出て、再び車が走る道に戻る。すぐにそれて、川べりに向かう。
ここは、きちんとした道ではなく、河原だった。更に進むと、川のほとりの石畳がコースになった。こんな場所はマラニックでも無いと走ることはないだろう。「ウルトラマラソン」ではなく「マラニック」なので、これはこれで楽しい。でも、雨が降っていたら大変だったかもしれない。

東尋坊愛のマラニック 河原を走る

東尋坊愛のマラニック 河原を走る

東尋坊愛のマラニック 河原を走る

東尋坊愛のマラニック 河原を走る

東尋坊愛のマラニック 河原を走る

東尋坊愛のマラニック 河原を走る

東尋坊愛のマラニック 河原を走る

東尋坊愛のマラニック 河原を走る

東二ツ屋のエイドは76km地点だったが、GPSでは77.6kmだった。更にその先に75kmの看板があった。ちょっとややこしくなったが、まあ、マラニック。気にしない。手許のGPSの距離表示2km位ちがうなあ、ということを頭に入れて走る。東二ツ屋エイドでは、トマト味のアメをいただく。これが美味しい。

東尋坊愛のマラニック 東二ツ家エイド

東尋坊愛のマラニック 東二ツ家エイド

東尋坊愛のマラニック 75km標識

東尋坊愛のマラニック 75km標識

79.6km地点:高椋東部公民館エイドへ

東二ツ屋エイド前後は、2車線の車が結構通る道で、単調。
疲れも有り、歩道を走ったり歩いたりが続く。なんとか予定の「キロ8分」を確保するくらいのペースで進む。

79.6km地点の高椋東部公民館エイドでは、到着の時にゼッケン番号を見て、名前を呼んでくれた。参加人数が少ない大会ならではの嬉しさ。
ここでは真っ赤な野菜スープをいただく。コクがあって美味しい。疲れてくると胃が食べ物を受け付けなくなる、という話をよく聞くが、幸いな事に食べることが出来た。ただ、水分は水とコーラを選ぶようになってきており、ポカリスエットは口に合わなくなった。

東尋坊愛のマラニック 高椋東部公民館エイド

東尋坊愛のマラニック 高椋東部公民館エイド

 
東尋坊愛のマラニック 高椋東部公民館エイド

東尋坊愛のマラニック 高椋東部公民館エイド

82.7km地点:きたがいちエイドへ

高椋東部公民館エイドを出て、暫く行くと左折する。この道は、歩道がなく、交通量が多い。確かこの区間は左側通行だったよな、と思い、道の左側を走る。
3.1km走って、82.7km地点のきたがいちエイドに到着。盛大な呼び込みと、和服の皆さんにお出迎えいただく。噂のチョコレートファウンテンを頂こうとしたが、チョコレートフォンデュになっていた。メロン、イチゴなどをチョコレートを掛けて食べる、疲れている時に甘いものは最高。

東尋坊愛のマラニック きたがいちエイド

東尋坊愛のマラニック きたがいちエイド

東尋坊愛のマラニック きたがいちエイド

東尋坊愛のマラニック きたがいちエイド


ここでもジェルを摂り。ジェルは後1つとなった。

85.8km地点:春江中公民館エイドへ

次の春江中公民館エイドに向けて走る。歩道が無い箇所は慎重に、車線にはみ出ず、畑に落ちないように走る。かなり疲れているので、気を抜くとどちらによろけそうだ。
北陸本線をくぐり、左折&右折して、春江中公民館に到着。曲がり角には表示があるが、ボーっとしていると迷うかもしれないなあ、と思う。
関門までは1時間程度余裕がある。おそばをいただく。手打ちの美味しい蕎麦と、疲れたからだに塩分の汁は最高。復活できた。

東尋坊愛のマラニック 春江中公民館エイド

東尋坊愛のマラニック 春江中公民館エイド

東尋坊愛のマラニック 春江中公民館エイド

東尋坊愛のマラニック 春江中公民館エイド

東尋坊愛のマラニック 春江中公民館エイド

東尋坊愛のマラニック 春江中公民館エイド

東尋坊を目指して、単調な道が続く

90.4km地点:下兵庫農協倉庫エイドへ

春江中公民館には、次の下兵庫農協倉庫エイドまでの詳細な地図があった。西に向かて北に進むという簡単なコース。迷う心配はない。周りに人が居ないので単独ランになるが大丈夫だろう。

実際に走りだすと、前後に全く人がいなくなると、ミスコースが怖い。時々立ち止まって前後を確認するが、やっぱり人がいない。右折する箇所はまだかなあ、と思いながら走る。足元に右折看板をやっと見つけて、北に向かって進みだす。向かい風が強く、また、制限時間に余裕があることも判り、歩きが多くなる。

90.4km地点の下兵庫農協倉庫エイドでは、パウンドケーキを食べる。コーラも美味しかった。エイドに到着した時は暑いが、しばらく居ると寒くなっている。長居せずに出発した

東尋坊愛のマラニック 下兵庫農協倉庫エイド

東尋坊愛のマラニック 下兵庫農協倉庫エイド

93.9km地点:木部農協倉庫エイドへ


下兵庫農協倉庫エイドを出てすぐに、10kmごとに摂ろうとしていたジェルを食べ忘れたことに気づく。ジェルは開封時に手がベタベタすることもあり、またゴミを捨てるところも無いのでエイドで摂りたい。戻ろうかと思ったが、ガス欠の感じはしないため、先に進むこととした。

往路で走った道と合流して、すぐに別れて再び西へ。田んぼの中の一本道なので、行きと同様に風が強い。

東尋坊愛のマラニック 木部農業倉庫エイドへのまっすぐな道

東尋坊愛のマラニック 木部農業倉庫エイドへのまっすぐな道

ぽつんと見えた矢印にしたがって右に曲がり、しばらくすると93.9kmの木部農協倉庫のエイド。イチゴが美味しかった。男の子が、イチゴを6個串刺しにした「特製イチゴ串」を作ってくれた。
ここで最後のジェルを食べる。

東尋坊愛のマラニック 木部農業倉庫エイドへのまっすぐな道

東尋坊愛のマラニック 木部農業倉庫エイド

木部農協倉庫のエイドが最後の関門。関門の閉鎖まで、まだ1時間ある。2時間半で10kmを進めばゴールできる、と考えると、やっと完走できる目処がついた。
また、14時間以内に完走できそうなことも分かった。ホッとすると同時に、残り10kmは走れるなら歩かずに走ろう、と思った。

東尋坊に帰ってきた!

96.3km地点:生産組合駐車場エイドへ

道沿いに淡々と進む。生産組合駐車場のエイドでは、ボランティアの方が一人で頑張っていた。トマトのアメと水をもらって、進む。

東尋坊愛のマラニック 生産組合駐車場エイド

東尋坊愛のマラニック 生産組合駐車場エイド

前後に誰もいなくなり寂しいが、一本道なので迷うことはない。

100.2km地点:宿エイドへ

川を渡って、三国神社前を左折。5月19日からから、北陸三大祭の一つに数えられる三国神社祭りが開催される。準備に忙しい中、ボランティアしてくださっている方々には頭がさがる。

三国神社祭りの山車

三国神社祭りの山車

 
三国神社

三国神社

この辺りは三国町の古い町並みが続く。綺麗に整備されていて、走っていて気持ちいい。

三国町の街並み

三国町の街並み


途中でお豆腐屋さんから美味しい豆腐を頂き、最後のエイドの宿に到着。カステラをいただく。
東尋坊愛のマラニック 三国町のお豆腐屋さん(ボランティアエイド)

東尋坊愛のマラニック 三国町のお豆腐屋さん(ボランティアエイド)


あと3キロ

あと3キロ


東尋坊愛のマラニック 宿エイド

東尋坊愛のマラニック 宿エイド

103km地点:東尋坊のゴールへ

宿のエイドからの残り3キロは、だらだらとした上り。何とか明るいうちに到着できそうだ。
海岸沿いでは、遠くに東尋坊タワーが見える。あと2kmとは思えないほど遠くに感じるが、でもあと20分弱で到着してしまうと思うと、不思議な感じ。

東尋坊タワーが見える

東尋坊タワーが見える

東尋坊への道では、ランタンが置かれている。ああ、帰ってきた、と思う。

道にはランタンが点灯

道にはランタンが点灯


スタートとは少し違う道順でゴールに向かう。手許の時計を止めるのが遅くなったが、14時間をギリギリ切ったと思う。
東尋坊愛のマラニック ゴール!

東尋坊愛のマラニック ゴール!

東尋坊愛のマラニック ゴール!

東尋坊愛のマラニック ゴール!

完走できた!

ゴールでメダルをもらい、防寒用のエマージェンシーシートを掛けてもらう。愛の鐘を鳴らして無事に到着したことを再認識した。ああ、よかった。

温かい海鮮汁とポカリスエット500mlを頂き、しばらくまったりとする。ストレッチをするが、それほどダメージは無い感じだ。
寒くなってきたので控室に戻り、ちょうど出発する送迎バスで三国観光ホテルに向かう。

東尋坊愛のマラニック ゴールの海鮮汁

東尋坊愛のマラニック ゴールの海鮮汁

 
東尋坊愛のマラニック ゴール!

東尋坊愛のマラニック ゴール!

東尋坊愛のマラニック 完走メダル

完走メダルがあると100円で入浴と案内があるが、着替えをもってきていない。どうしようかと思ったが、「そうだ、村岡公民館用のドロップバッグに、使っていないTシャツとランパン、タオルがあったな」と思い出す。無事に大浴場でのびのびできた。
温泉でソフトクリームを食べて、無事大会を締めくくった。

最後はソフトクリーム

最後はソフトクリーム

5月17日:大会翌日

ウルトラマラソンの夜は、いつもの様に睡眠が浅い。夜中に何回も起きた。
朝起きると足がバキバキだが、歩けないことは無い。天気は快晴で、朝から気温がグングン上がる。景色は最高だが、ランには不向きだろう。
ホテルに一番近いバス停のそばのパン屋さんで、焼きたてのパンを食べて、バスで東尋坊に向かう。
東尋坊を観光して、その後永平寺に参拝。昨日と違って旅気分を満喫した。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

●他の方のブログもどうぞ!↓
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 市川情報へ にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへ