ロゲイニング・オリエンテーリング一覧

ロゲイニングやオリエンテーリングについての記事です。

第5回さんロゲ、三陸の絶景・グルメ・鉄道を満喫!【実体験レポ】

三陸ロゲイニングイベント「さんロゲ」に初参加! 朝ごはんのサンマ定食から始まり、碁石海岸の雄大な自然、地元海鮮ラーメン、参加者BBQ、珍しいキキララ列車、綾里の復興の現場、そして大船渡・気仙沼観光ジョグまで、グルメも絶景もたっぷり味わってきました。 三陸の"今"を五感で楽しんだ実体験を、写真とともに徹底レポート。 現地の空気・香り・人の温かさ――。 あなたも「さんロゲ」の魅力を味わってみませんか? さんロゲとは? イベント概要 「さんロゲ」は三陸の豊かな自然や地域の魅力を体感できる、地図を頼りにチェックポイントを巡るロゲイニングイベント。今年は第5回で、各...

三浦半島でぐるぐる

お友達から、「お家にあそびにきてね」とご招待を受けたので、 お邪魔してきました。 道中もとてもエキサイティングで、お家の前で皆様でお迎えいただく素晴らしい歓待。 お家に上がって飲み放題食べ放題、お風呂まで浴びて、たっぷり堪能しました。 ちょっと普通(?)と違ったのは、駅から80キロ、獲得標高3000mクラス、曇りの予報が雨、北風5mでしたけど。

元善光寺から善光寺までの旅~ウルトラオリエンテーリング~

先週は、元善光寺から善光寺まで、旅してきました。 2万5千分の1の地図 A4サイズ 28枚の旅でした。 初日は暑く、二日目は寒いという、コンディションはベストではありませんでしたが、昔を偲びながらとても良い旅ができました。 旅の日記は、とても長くなりました。(写真はクリックすると大きくなります)

真夏の恒例、とりけもろげ in 南風横須賀

先週の土曜日は、真夏の恒例「とりけもろげ」が横須賀を舞台に行われました。 当初は熱中症を心配していましたが、台風12号の予想外の進路で、雨風が強く、低体温症を心配する天気でした。昨年の夏のとりけもろげも、最後は雨でした。たぶん、雨を呼ぶ人が主催しているのだと思います(笑) 涼しかったので良しとしましょう。

スポンサーリンク