
30km走ではなく、22km走になった
ちばアクアラインで練習不足を痛感したので、「今日は30km走をするぞ」と考えていたのですが、結果は22km走になりました。
千葉県市川市でゆっくり走っているおじさんの記録
ちばアクアラインで練習不足を痛感したので、「今日は30km走をするぞ」と考えていたのですが、結果は22km走になりました。
ちばアクアラインマラソンを走ってきました。 フルマラソンとしては、過去2番めのワースト記録でした。 大会自体はとても楽しく、また天気も良かったのですが、課題が残りました。
週末の天気は晴れ。そんな中、土曜日は「ウルトラオリエンテーリング・松本城-上田城」に参加し、日曜日は尾瀬岩鞍バーティカルキロメーターのボランティアをしてきました。
千葉県の県道9号線は、JRの船橋駅から市川市を経由して松戸市まで続いています。
京都トライアスロンクラブが主催する大会の案内が来ました。
今日は少しだけ涼しかったので、ゆっくりジョグ。市川から東へ向かいました。
日本トレイルランナーズ協会(JTRA) と、 MtSN(山と渓谷社)の共催セミナーの「ミニマリストのための地図活用術」に参加しました。
8月になりました。今日から申し込みが開始した大会が2つあります。1つは超有名な大会の「東京マラソン」。そして、もう一つは、一部の人には超有名な「萩往還」です。
千葉県松戸市のほぼ中央にある「21世紀の森と広場」に行ってきました。 県道の両側に広がる広ーい公園です。子供連れや楽器の練習をしている人、バーベキューもしていました。 もちろん(?)、ランナーもいました。
2007年からランニング大会に参加しています。最初の大会は5kmの部でした。とっても辛かったのを覚えています。 今まで参加した大会を都道府県別に数えてみました。