
爪先で走っていて、ちょっともったいないなあ
普段はのんびりゆっくり走ったり歩いたりしているのですが、たまには!ということで、90分のランをしました。 走り終わって靴を見ると、あら、まあ、おや、という感じでした。
千葉県市川市でゆっくり走っているおじさんの記録
普段はのんびりゆっくり走ったり歩いたりしているのですが、たまには!ということで、90分のランをしました。 走り終わって靴を見ると、あら、まあ、おや、という感じでした。
5年前に、伊南川を走るために買ったジェントスのヘッドウォーズ888ですが、正面のランプが電池を変えても点灯しなくなってしまいました。後ろの赤色ランプは点くのですが… このランプは、その後もあちこちの夜間走で活躍してくれました。
年末の大掃除で靴を処分したため、長距離を走れるシューズがゲルカヤノ27だけになりました。トレイル用の靴もありません。 5月には、たぶん山道も含む108マイルの大会に出場するので、ロードもオフロードもOKなホカオネオネのスティンソンATR5を買いました。
年が明けて2日経ちました。今年もよろしくお願いします。 2021年も、昨年とあまり変わらず、普通のランナーとは少し違った、あちこちで開催される「超長距離」や「ロゲイニング」の大会に参加することが多くなると思います。
2020年の年末になり、大掃除で、ランニングシューズ6足を処分しました。 それぞれ、思い出があるシューズです。
先週末に、最初で最後の?30㎞走をしました。
先週末に、仙台で行われた「みやぎ湯めぐりトライアルマラニック2020」に参加しました。 本来は、9月上旬に「みやぎ湯めぐりウルトラマラソン」として開催される予定でしたが、新型コロナウイルスの影響で中止になりました。
11月の3連休で行われた「第1回鹿児島湾一周ジャーニーラン」に行ってきました。前日におまけをつけて、4日間の鹿児島の旅です。
ちょうどお昼になりました。 国道14号線沿いにあるラーメン屋さん「ラーメンフランキー」でお昼ご飯にしました。
先週の週末は、しおや100kmウォークでした。 初めてのウォーキング大会、それも100kmの長丁場です。 ドキドキしながら、参加してきました。