
下諏訪宿~高崎宿ジャーニーランに参加しました
7月中旬の暑い日、下諏訪宿~高崎宿のジャーニーランに参加しました。 スポーツエイドジャパンが主催する「みちのく津軽ジャーニーラン」が中止になって、同じ日程で開かれたこの大会。中山道の主要な峠となる和田峠と碓氷峠を越える大会です。
千葉県市川市でゆっくり走っているおじさんの記録
7月中旬の暑い日、下諏訪宿~高崎宿のジャーニーランに参加しました。 スポーツエイドジャパンが主催する「みちのく津軽ジャーニーラン」が中止になって、同じ日程で開かれたこの大会。中山道の主要な峠となる和田峠と碓氷峠を越える大会です。
先週は、房総半島の南側をを旅してきました。 走ったり歩いたり食べたり飲んだり、楽しかった2日間でした。
スント5の「エンデュランスモード」を使いました。 エンデュランスモードは心拍計測が無くなり(心拍ベルトを着ければ計測できる)、GPS取得間隔が1分(普通は1秒)となり、電池が40時間持つ(普通は20時間)モードです。
先週は、元善光寺から善光寺まで、旅してきました。 2万5千分の1の地図 A4サイズ 28枚の旅でした。 初日は暑く、二日目は寒いという、コンディションはベストではありませんでしたが、昔を偲びながらとても良い旅ができました。 旅の日記は、とても長くなりました。(写真はクリックすると大きくなります)
今日は、千葉市の昭和の森で、ぐるぐるダッシュをしてきました。
日頃のジョギング用として、ミズノのウェーブスカイライズを買いました。 早速、その感想を書きます!
先週末は、友人が設定してくれた三浦半島の山巡りの「旅」に参加してきました。 コースはこんな感じです。
今まで使っていたランニングウォッチは、EPSONの「Wristable GPS」SF-810Bでした。次の機種を探すことにしました。
新型コロナウイルスの緊急事態宣言は、3月7日期限が2週間延長されました。
4月18日に開催される「しおや100kmウォーク」に申し込みました。締め切りの1日前でした。