みやぎ湯めぐりウルトラマラソン、走ってきました!
先週の土曜日に開催されたみやぎ湯めぐりウルトラマラソンの一番短い部門(60km)に参加しました。 予定通り、コース途中の遠刈田温泉に入浴し、これまた計画通りにゴール閉鎖の15分前に着きました。 まずは感想です。
千葉県市川市でゆっくり走っているおじさんの記録
先週の土曜日に開催されたみやぎ湯めぐりウルトラマラソンの一番短い部門(60km)に参加しました。 予定通り、コース途中の遠刈田温泉に入浴し、これまた計画通りにゴール閉鎖の15分前に着きました。 まずは感想です。
今週末に迫ったみやぎ湯めぐりウルトラマラソン。当日のウェアを考えました。
今週末は、第3回みやぎ湯めぐりウルトラマラソンの60kmの部に参加します。 いつものように関門ギリギリと思うので、いつものように計画を立てました。
みやぎ湯めぐりウルトラマラソンの最終案内が届きました。 温泉好きの私が、一昨年の第1回大会に参加して、ぜひもう一度出たい!!と思っていました。2年越しで参加することができました。 前回の模様は、こちらで書いています。
秋の長距離の大会として、「みちのく津軽ジャーニーラン」を主催したスポーツエイドジャパンが行う「第1回 錦秋の奥武蔵/秩父ジャーニーラン」に申し込みました。
富山県南砺市で開催された第2回南砺100キロマラニックに参加しました。
博多から唐津まで、そしてそこから折り返して博多までの「博多唐津ウルトラジョグトリップ」。暑くて途中ワープしましたが、楽しんできました。
今週末は、博多から唐津まで往復する「博多唐津ウルトラジョグトリップ since 2011」に参加します。
旧東海道を京に向かってマラニックしています。4日目、そして2019年ゴールデンウィークの最終は、岡崎宿から宮宿までです。
令和になって初めての大会として、「備中高梁歴史街道マラニック」と、引き続き翌日に開催される「吹屋~宇治ふれあいマラニック」に参加しました。 これらは、岡山県高梁市で開催される大会です。 初日のウルトラマラニックのスタートは高梁市の中心部、ゴールは「重要伝統建造物保存地区」である備中吹屋になります。 二日目のふれあいマラニックは、吹屋から宇治に向かうマラニックです。