第4回しろいし南蔵王ウルトラ遠足 参加記

大会概要とコース選択

第4回しろいし南蔵王ウルトラ遠足に参加しました。

Aコースは74.8km、小坂峠の往復を含む本格的なウルトラを体感できるルートです。
私は、小坂峠に行かないBコースを選びました。

熊の目撃情報が相次ぎ、一部コースに変更が入りましたが、壮大な自然の中を走ることができました。

雨のスタートと紅葉の景色

当日は雨。雨具を着てスタートです。

断続的に止む瞬間もありましたが、
基本的に雨と共に進みます。

いきなり峠越え

白石市内をスタートして、いきなり峠越えです。

林道をひたすら上ります。
鉢森峠からの下りは、車が通れる道に変更となりました。
スタッフの車が、警笛を鳴らして通過していきます。クマよけです。

曇天でも秋の紅葉は鮮やかに映え、
写真にもその美しさが収められました。

エイドは充実

第1エイドに到着です。

雨の中、スタッフがおもてなしをしてくれました。ありがたいことです。

名所を観光

ここは、小原の材木岩。雨でもいい感じです。

関のピンピンころり地蔵尊。面白いネーミングです。

途中に吊橋もありました。

4ヶ所のエイド、充実のグルメ

コース上には趣向を凝らした4つのエイドが設置されており、ランナーの胃袋を満たしてくれました。
水餃子やおにぎりもあります。
最終エイドでは焼き肉!おいしくいただきました。

温泉でリフレッシュ

最終エイドには温泉も併設されていて、レース途中に疲れを癒やす贅沢な時間を過ごせました。
雨で冷えた体に温泉は格別のご褒美でした。このために、着替えを持って走っていました。

ゴールのおもてなし、白石温麺(しろいしうーめん)

暗くなってからゴールした後は、暖かい白石温麺。大満足です。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

●他の方のブログもどうぞ!↓
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 市川情報へ にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへ