旧東海道五十三次をジョギングで駆け抜ける:計画編
旧東海道の五十三次を、ジョギングで走ってみようと思います。 あちこち寄り道しながら走るので、ジョギングというよりも「マラニック」ですね。
千葉県市川市でゆっくり走っているおじさんの記録
旧東海道の五十三次を、ジョギングで走ってみようと思います。 あちこち寄り道しながら走るので、ジョギングというよりも「マラニック」ですね。
第4回東尋坊愛のマラニックの参加賞です。
東尋坊愛のマラニック 103kmコースを走ってきました。 当日は、、GPS付心拍計GH-625XTを付けて走っていました。結果は下のようになりました。
第4回東尋坊愛のマラニックを走ってきました、初めての100kmを超える大会でしたが、無事に完走することが出来ました。 とても楽しく、そして美味しい大会でした。そのため、長文の走行記となりましたが、良ければお読みください。
第4回東尋坊愛のマラニックを走ってきました。 初の100kmオーバーの大会ということで完走出来るか不安でしたが、無事にゴールすることが出来ました。 簡単に振り返ってみます。
明日は東尋坊愛のマラニックの本番です。 羽田空港から飛行機で小松空港に着いて、バスと電車を乗り継いで宿舎に着きました。 先ほど受付を済ませてきました。
東尋坊愛のマラニックまで2日。当日の装備を考えています。 以前、お台場まで走った時が、予行演習でした。 大幅に変えることはないのですが、改めて装備を考えました。
第4回東尋坊愛のマラニックに参加します。 東尋坊愛のマラニックは、福井県坂井市三国町の東尋坊をスタート及びゴールとして開催されます。開催日は2015年5月16日で、土曜日です。
前回の記事で書いたように、ウルトラマラソンではペース配分を事前に考えて予定表を作ることが必要です。 今週末の「第4回 東尋坊 愛のマラニック」の走行計画をたてました。
今週の土曜日(2015年5月16日)に、福井県で開催される「第4回 東尋坊 愛のマラニック」の103kmの部に参加します。 私は、42.195km 以上のウルトラマラソンでは、全体を細かい区間に区切って、その区間を何分で走るかを事前に考えています。 その理由は…