
Smart Runningの講義by渡邉千春さん、に行ってきました
7月4日に実施された、JTRA(日本トレイルランナーズ協会)と、MtSN(マウンテンスポーツネットワーク)の共催の『使えるものは何でも使って楽しく走ろう! ウルトラトレイル!!』と題された講演会に行ってきました。講師は、渡邉千春さんです。
千葉県市川市でゆっくり走っているおじさんの記録
7月4日に実施された、JTRA(日本トレイルランナーズ協会)と、MtSN(マウンテンスポーツネットワーク)の共催の『使えるものは何でも使って楽しく走ろう! ウルトラトレイル!!』と題された講演会に行ってきました。講師は、渡邉千春さんです。
連休の中日は、練馬区の石神井公園で開かれた「石神井フォトオリエンテーリング講習会」に参加しました。
梅雨は明けてなくても、暑い日が続きます。 先週まで長距離を走っていたこともあって、今日はリハビリランアンドウォーク。キロ8分で10km弱を走りました。
先週の土曜日に行われた、第6回奥多摩周遊99kmエコ・ジャーニーの参加記です。単なるウルトラマラソンとは違う、ユニークな大会でした。長文の参加記になります。
第22回市川リバーサイドマラソンが10月16日に開催されます。
3週連続の大会の第1弾として、2016年6月26日に、北海道で開催された「第31回サロマ湖100kmウルトラマラソン」に、千葉県から参加しました。とても楽しかった大会と旅でした。長い旅行記と走行記が出来上がりました。
思えば、今年の5月末のえびす・だいこく100kmマラソンの後半に、かなりの雨に降られました。
先週の土曜日(2016年7月9日)、第6回奥多摩周遊99kmエコ・ジャーニーを走ってきました。 制限時間が24時間で「ジャーニー」という名前が付いているように、ウルトラマラソンとは違ったロングの大会でした。
今週末に、奥多摩エコ・ジャーニーに参加します。
JR総武線の本八幡駅には、「シャポー」というショッピングセンターがあります。 西口はシャポーへ直結していましたが、耐震工事のために閉鎖されていました。 工事がおわり、西口が再開しました!