旧東海道マラニック2019 岡崎宿から宮宿まで

旧東海道を京に向かってマラニックしています。4日目、そして2019年ゴールデンウィークの最終は、岡崎宿から宮宿までです。

予定では5日かけて府中(静岡市)から京まで行く計画でしたが、雨や足のマメなどで行程を短縮し、切りの良いところで「七里の渡し」の手前の宮宿までとしました。

岡崎宿から池鯉鮒宿

前日は、名鉄で一駅先の矢作川駅まで歩いて行っていました。

旧東海道マラニック2019の3日目は、二川宿から岡崎宿までです。

そのため、今日は矢作川駅からスタート。そして、雨。今日もほとんど歩きになりました。

国道1号線からそれると、松並木。とても分かりやすくて良いです。

安城市には、「鎌倉街道跡」がありました。東海道よりも古くからあった街道筋なのでしょう。

いい感じの松並木が続きます。メンテナンスしていただいている方に感謝です。

ここは、道の両側に一里塚が残っていました。当時の東海道の幅広さに、びっくりです。

大根切干買入所、だそうです?

池鯉鮒(知立)の古城址です。岡崎から15キロ、2時間少しかかりました。長かったです。

池鯉鮒宿から鳴海宿

「境橋」を渡って、三河から尾張に入ります。ほとりにあったパン工場から美味しい香りがしました。

阿野一里塚は、国指定遺跡でした。

古い町並みは、有松です。

有松には、宿場町と思うような道標もあります。

名鉄の線路を渡り、しばらくすると鳴海宿です。

鳴海宿から宮宿

鳴海宿からは、名古屋の昔からの住宅街を縫うように進みます。

笠寺の一里塚を過ぎると、残りは5kmを切ります。

坂を少し上ると、笠寺がありました。

再び国道1号線に沿って進み、左に曲がると宮宿です。

江戸時代は、ここから桑名までは船の旅でした。 今回の旧東海道マラニックは、ここで一区切り。次回は桑名から京都を目指したいと思いますが、いつになるかは未定です。

*  *  *

今回、雨の中役に立ったのは、モンベルのトレントフライヤージャケット。雨を防ぎ、ゆっくり走ってもあまり蒸れませんでした。帰りの電車では、普通のジャケットとしても重宝しました。
ちょっと高かったのですが、とても便利でした。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

●他の方のブログもどうぞ!↓
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 市川情報へ にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへ