今日は市川市スポーツ推進委員の研修会でした。
いつもは午前・午後とも実技なのですが、今回は午前は講義です。
牛乳やヨーグルトの明治から、水分とタンパク質のお話でした。
お話のメモです。
- 体の60%が水分。タンパク質18%、脂肪17%。
- 1日に、2.5Lの水分補給が必要。
- 汗や呼吸などで900ml、便や尿で1600mlが排出される
- 飲料で1300ml、食事で900ml、代謝水300mlの補給が必要。
- 水分が足りているかの確認方法
- 手の甲を引っ張って、3秒以内に戻るか。
- 親指の爪を強く押して、3秒以内に通常の色に戻るか。
- 水分の摂り方
- 1時間に1回、コップ1杯(200-250ml程度)
- 水、お茶、ミネラル補給ができるもの
- 加齢で体組成が変わる
- 25歳:水分62%(細胞内42、細胞外20)、組織17%、骨6%、脂肪15%
- 75歳:水分53%(細胞内33、細胞外20)、組織12%、骨5%、脂肪30%
- 保水率の違い
- 脂肪:10~15%
- 筋肉:75~80%
- 筋肉は3か月で入れ替わる。
- タンパク質の必要量は、一般が体重1kg当たり1g/日、スポーツ選手が2g/日。
- 1回に摂取可能なタンパク質の量は25g程度。
- 食品に含まれるタンパク質の量は、卵:6g、牛乳6g、納豆10gなど。
説明の後は、ザバス プロテインのココア味の試飲です。
私は、ランニングした後に、たまにコンビニで買っているので違和感はありませんでしたが、中には初めての人も居て、「それほどまずくないね」と言っていました。
午後は、カローリングという、カーリングに似た軽スポーツの実技と、ヨガ。
カローリングは、転がり具合の調節が難しく、また力むとコースが曲がってしまい、思うようにいきません。
ですが逆に言うと、体力の無い人でもできるスポーツとも言えます。
ヨガの時間は、改めて体が硬いことを自覚しました。少し汗をかいて、そのあとはリラックスできました。
コメント
水分が足りているかの確認方法は走っている最中に脱水症状になっていないかの確認にも使えそうですね。なかなか自覚しにくい脱水に関してこうして明確に確認できる方法を覚えておくのは役立ちそうです。
後から「脱水状態だったなあ」と気づくことが良くあります。
今回、かなりたくさんの水分が必要だと判ったので、日ごろから給水に気を付けたいと思います。