クレジットカード会社から請求書が来た。いつものように手元の控えと突きあわせる。
最近は、お店が発行する控えには、クレジット番号の一部が伏字で記載されるようになっている。そのため、以前は切り刻んで捨てていたのだが、その手間も不要になった、はずであった。
2007年5月アーカイブ
続きを読む: クレジットカードの控え
MTをアップグレードして、もう一つ忘れた作業があった。
tools/run-periodic-tasks に、実行権を与える必要がある。
CISCOといえば、ルータから始まってIP通信でのさまざまな装置を提供している企業である。そのCISCOが、ビデオ監視ソフト企業を買収するとの記事がitmediaに掲載されていた。
Ciscoでは、ビデオ監視インフラ市場を高成長分野とみており、BroadWare買収で製品ラインの拡充を図る。
BroadWareが提供するのは、IPベースのビデオ監視ソフト。
日本は、諸外国に比べて電車の定時性が高いと言われている。だが、過密ダイヤのために一旦事故や故障が発生すると影響は大きい。
鉄道各社は、自社のサイトなどで遅延情報を公式にアナウンスしているが、遅延による混雑情報や各人に応じた迂回ルートなどの付帯情報については情報がないし、リアルタイム性についても疑問が残る。
乗り換え案内のジョルダンは、「ジョルダンライブ」として、電車の運行状況について情報を登録、検索できるサイトを立ち上げた。携帯からの投稿と閲覧を想定しており、軽いサイトに仕上がっている。
CGM(Consumer Generated Media)がWeb2.0の一つの姿だ、と言われているが、電車遅延情報の投稿サイトはその典型だろう。
MT3.35にアップグレードして、プラグインを2つ追加した。いずれもスパム防御用である。
ひとつは前のエントリにも書いたMTBanASCII. もう一つはNotJapaneseLookupである。
遅ればせながら、Movable Type 3.33-jaを3.35にアップグレードしました。特にトラブル無く終わりました。
以下、手順のメモ。
続きを読む: Movable Type 3.35にアップグレード
- ひろゆき氏、「ウェブ動画がビジネスになる日は遠い」
「インターネットの回線費用が高すぎて、きちんとした動画を高画質で配信するのはわりに合わない。一般の企業が参入するにはまだ難しい」 「テキスト広告であればデータ量は100Kバイト程度だが、動画になると100Mバイトにもなりうる。データ量が1000倍になったからといって、広告単価が1000倍にはならない」
- ネット動画配信企業Joost、4500万ドルの資金調達に成功
調達した資金により、「製品開発、事業の国際展開、多言語化、サービス提供を加速する」ことが可能になると述べた。
続きを読む: 動画配信は事業になるのか?