第3回錦秋の奥武蔵/秩父ジャーニーランに参加しました

スポーツエイドジャパンさんが主催する「第3回錦秋の奥武蔵/秩父ジャーニーラン」に参加しました。146kmを26時間で進む、という「ジャーニーランの入門編」で、初回から参加しています。

11月の第1週に、スポーツエイドジャパンが主催する「第1回錦秋の奥武蔵/秩父ジャーニーラン」に参加しました。 0泊2日、まるまる24時間、途中寒くて眠い時もありましたが、無事にゴールできました。 長い日記です。
先週行われた、スポーツエイドジャパンが主催する第2回錦秋の奥武蔵秩父ジャーニーランに行ってきました。その参加記です。

スタートまで

自宅を出て、8時30分に越生の駅に着きました。快晴で、暑くなりそうです。


越生駅から会場となるオーパークおごせまではシャトルバスです。大会案内ではバスの時刻が書いてあったのですが、随時運行していて、すぐに乗れました。

今年は、オーパークおごせのメイン建物ではなく、少し坂を上がったところが荷物置き場と着替え場所でした。

受付を済ませて開会式

受付は開会式場です。Tシャツと計測用の腕バンドを頂きました。

バタバタと着替えて、9時20分から開会式です。


大会の説明、ジャーニーランの説明などを大会長が行います。
開会式は10分前に無事に終わり、定刻のスタートです。
ジャーニーランは、「旅」を主体として夜間走が入ります。これが、ウルトラマラソンとの違いとおっしゃっていました。

スタート!

スタートはひとりずつ、腕バンドを計測器にかざします。


後ろの方からスタートしたので、5,6分遅れました。ですが、自分のスタート時刻からの計測なので、気にしなくても大丈夫です。

オーパークおごせも、一部紅葉していました。この先が楽しみです。

県道のバイパスに出るまでは、道が細かったり、信号が短かったりします。係員さんがいて、誘導してくれました。
その後も前後にランナー(旅人?)がいるので、道迷いの心配はありません。

高麗神社、「バターナッツかぼちゃ」、寄り道

県道30号線から、「かわせみ街道」を右折します。途中の高麗神社では、これから七五三のようですね。

露天販売もありました。「バターナッツかぼちゃ」って珍しいなあ。

今回は、前回とほんの少しコースが変わっています。いや、「変えてもOK」ですね。
そこが、こちら。

巾着田から高麗駅に抜ける道に歩道が無いので、川沿いのコースもOKとなりました。

高麗からは、国道299号線になります。武蔵丘で右折して、しばらくすると第1エイドの飯能中央公園に着きました。

第1エイド:飯能中央公園(13.8km地点)

マイカップで、ドリンクを頂きます。接触しないように、マイカップを机に置いて、そこに注いでもらいます。
私はペットボトルを持って走っていました。この補充も直接行わず、一旦カップに注いでもらってから、自分でペットボトルに移します。
ここでは、稲荷ずしやパンを食べました。食べ物も、係員さんにトングでつまんでもらって受け取ります。
触れ合うことのないよう、感染対策を徹底していました。

気温は20度弱、というところでしょうか。暑くて、コーラを3杯も頂きました。

ここから先は、交通量がだいぶ減ります。歩道があるところが多いですが、無い所では右側通行です。

途中のセブンイレブンは、通過しました。この先は次の次のエイドの先までコンビニは無いのですが、エイドもあるし、念のためにジェルを一つ持っているし、自販機はあるだろうから、大丈夫でしょう。

いい感じに紅葉しています。

第2エイド:旧JAいるま野名栗支店前(31.1km)

まだかなーと思いながら、やっと着いた第2チェックポイント。エイド間の距離は17.3kmでした。
ここでは腕に着けたタグを機械に近づけて、計測します。接触を避けるために少し宙に浮かせて「ぴっ」と音が鳴ればOKです。

ここでは、蕎麦を頂きました。美味しくてお腹も減っていたので、お代わりも頂きました。

この先、5kmくらいは2車線の道が続きますが、しばらくするとバス停の広場があって、そこを右に進みます。ここからは上りが急になってきます。

山伏峠を越えて、秩父へ

だいぶ登ってきました。山が良い色になっています。

山伏峠を、やっと登り切りました。

ここからは下りです。
しばらく走って、国道299号線に合流です。交通量の多いトンネルは、左側の旧道(といっても、草が生えてて歩行者のみ通れる)に迂回します。ここも今年から、でしょうか。

第3エイド:木の子茶屋駐車場(49.0km)

第3エイドまで下ってきました。すいとんと、秩父名物みそポテトを頂きます。

夕方5時で、辺りはだいぶ暗くなってきました。ヘッドライトをつけて、夜に備えてアームウォーマーや手袋、そして上着を着ました。(ですが、上着は暑くて前を開けて走っていました。

ここからは、秩父市街地に向けて下ります。そして、市街地からは再び山を越えて、小鹿野の街へ。
お巡りさんが途中に立っていました。

眠くなったので、途中のセブンイレブンでカフェラテを飲みました。
第3エイドから第4エイドまでが一番長いのですが、途中で秩父市街地を通過するので、補給に困らず、また飽きることもありませんでした。

第4エイド:小鹿野町役場付近(68.5km)

第4エイドの小鹿野町役場付近では、暖かいカレーを頂きます。極楽~

 

ここから先は、再び山を越えます。あたりは真っ暗、細い月で、ライトを消すと星がきれいに見えました。
そして、ブリーダーの家があるため、通ると吠えられます(笑)

峠を越えて、トンネルを抜けて一気に下ると、国道140号線になります。
しばらく進むと第5エイド、武州日野駅です。

第5エイド:秩父鉄道武州日野駅(83.9km)

ゼッケン番号をチェックして、暖かい味噌汁を頂きました。しょうがのおにぎり入りです。

 

この先は、国道140号線をずっと進むことになります。
秩父市街に戻ってきたのは、日付が変わった後。車は通っていますが、参加者以外の人通りはありません。

眠くなってふらふらして危ないので、セブンイレブンで再び甘いカフェラテを飲みました。少し目が覚めたところで、次のエイドに到着しました。

第6エイド:道の駅みなの(102.8km)

第6エイドは道の駅みなのです。深夜2時、すっかり寒くなりました。でも風が無いのが幸いです。

牛丼がありました!おいしくいただいて、暗闇に向かって進みます。

  

この先は国道から外れるので、車は滅多に通りません。お腹が膨れたためか、眠気が襲います。歩道からはみ出さないように、ふらふらと進みます。

次のエイドまでは11km少しで比較的短い区間なのですが、とても長く感じられました。

第7エイド:秩父鉄道波久礼駅(114.2km)

第7エイドも、秩父鉄道の駅です。波久礼(はぐれ)です。

ここでは暖かいうどんを頂きました。

日の出まで2時間くらいでしょうか、少し風が出てきて、寒く感じます。

夜明けを進む

寄居で荒川を渡ります。少し明るくなってきました。

その先、国道254号線で夜明けを迎えます。

昨晩は星が見えたのですが、雲がかかっています。おかげで夜中の冷えも和らいだのかもしれません。

途中で上着と、防寒用のズボン、そしてヘッドライトをザックにしまいます。

第8エイド:JR八高線 竹沢駅付近(127.2km)

国道254号線の旧道に入って下っていくと、第8エイドの竹沢駅に到着です。

ここは、最終エイドです。暖かいシチューとパンを頂きました。

明るいと走りやすい(歩きやすい)です。でも、へびに注意。

ゴール:O Park OGOSE (145.6km)

予定より1時間以上遅くなりましたが、無事にゴールできました。
スポーツエイドジャパンさんの大会は、美味しいものが沢山あって、ついエイドに長居してしまいます。それも旅の楽しみです。
天気にも恵まれ、楽しい、そして美味しい旅ができました。

おまけ:鶴ヶ島 麺屋信玄

この後、お腹が空いたので、日帰り温泉近くにあった「麺屋信玄」でらーめん勘助を食べました。
シンプルな醤油ラーメンと迷ったのですが、お店の一押しということで頼んだら量が多くてびっくり!なんとか食べました。野菜、肉、麺、スープ、美味しかったです。

おわり。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

●他の方のブログもどうぞ!↓
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 市川情報へ にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへ