RFタグの主導権争い?ucodeとEPCglobal

| コメント(0) | トラックバック(0)

cnetの記事によると、日本主導で「ucode」というタグのナンバリングシステムが動き出したそうだ。今回、「μ-Chip Hibiki」が「ucodeタグ」として認定された。同記事には、

ucodeとEPCglobalそれぞれ異なるタグの基準が必要なのかとの問いに対し、坂村氏は「EPCglobalは欧米中心の規格だ。アジア諸国では ucodeが普及し始めている。また、EPCglobalは管理が米国中心だが、ucodeは分散管理しているため、こうした意味でもucodeを使いたいというニーズが高い。(以下略)
とある。技術的な違いはあるにしろ、デファクトスタンダードに向けた標準化の争いである。

古くはビデオのVHSとβの争いに始まり、最近ではDVDの争いまで、主導権を握る戦いは後を絶たない。利用者がアンハッピーにならなければよいが、と心配している。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://thik.jp/MT-5.2.8/mt-tb.cgi/836

コメントする

このブログ記事について

このページは、thikが2006年12月 7日 00:03に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「日本のノートPCは軽さが勝負?」です。

次のブログ記事は「JPG Magazineのビジネスモデル」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。