- その4 リーダーは異新(注:誤字ではない)を創り出す
- 問題を発見しているか
- 業界常識からどれだけ離れているか
- 常に挑戦しているか、「初体験」はあるか?
- その5 リーダーは失敗する
- 先頭に立って行動するなら、失敗するのは当たり前。
- 失敗して現状に不満を持つことが新たな事業チャンスになる
- 失敗を許容する、失敗しやすいカルチャーを作る
- お金で失敗することは、一番の勉強になる
- その6 リーダーは2つの組織を見る
- 2つの組織のうち、一つは組織図上の組織。もう一つは非公式な組織。例えば、キーマンのつながりや、「ウマが合わない」などの人間関係。リーダーはこれらの組織を理解する必要がある。
- その8 リーダーは実行する
- 実行が全て。自分から実行しよう。そのためには、集中しよう。
- 部下に好かれる上司は理想であるが、目標ではない。好かれることと仕事品質は無関係。
- その10 リーダーは疲れる
- リーダーは疲れるのが当たり前。それを取り除くことを常に行う必要がある
「リーダーは失敗する」と言い切ったのが新鮮。企画という仕事は100%成功などはありえない(そんなリスクの無い企画は面白くない)。だから、企画の失敗はあって当然とは思っていた。が、「『リーダーが』失敗して当然」、というのは目からうろこ。要は、失敗する位にひたすら実行しなさい、失敗を恐れて実行しないのが最悪、というのが著者の言いたかったことだろう。その通り、でもわかっていても行動につながらないのを何とかせねば。
リーダーこれだけ心得帖 | |
阪本 啓一 おすすめ平均 軸足が現場にあるから生まれる説得力 Amazonで詳しく見るby G-Tools |
コメントする