文系人間のための金融工学の本 土方 薫著

| コメント(0) | トラックバック(0)

「デリバティブ裏口入門」との副題がついた本。題も「文系人間のための」とあるが、理系でも金融工学を理解できる人は少ないだろう。本書は大学等で金融工学を専攻した以外の人すべてに向けての本だと思う。

本書は、最初に「はまちデリバティブ」という身近な話題からデリバティブの本質に触れ、第一部でスワップ、ボラティリティ、オプションについて述べる。
第二部は「マーケット編」として、株価のミクロ構成要件がトレーダーの心理状況に大きく依存することなど、理論と現実の乖離について述べる。

第一部はなるべくわかりやすくということで挿絵やたとえ話などがふんだんに盛り込まれている。ややもすればレベルが低い本と思われがちだが、内容はしっかりしている。第二部は、第一部とあまり連携が無いのが残念。だが、著者のトレーダーの経歴をうまく生かした内容だと思う。ただ、第一部と第二部で内容がかなり異なるため、想定読者が絞りきれないような気がするのは私だけか。
以前、「金融工学の悪魔」(吉本 佳生著)を読んだときには、デリバティブというものは難しそうに見えるが原理は簡単であることに驚いた覚えがある。本書は、それに加えてサラリーマントレーダーの現実などがあり、読み物としても面白かった。

余談だが、著者は銀行のトレーダーやディレクター、デリバティブ商品開発などを歴任した後、日立製作所にて事業リスクマネジメントなどエネルギーデリバティブビジネスを担当されているそうだ。製造業でこのようなスキルのある方が居られるいうのは大変うらやましいことだ。

文系人間のための金融工学の本
文系人間のための金融工学の本土方 薫


おすすめ平均 star
star文系人間でもわかります
star想像以上に面白く読めた
starまさに文系人間向き
star帯に短し襷に長し。。。でも面白く読めます。
starここまで易しい解説は見事です

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://thik.jp/MT-5.2.8/mt-tb.cgi/770

コメントする

このブログ記事について

このページは、thikが2006年4月20日 01:22に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「API公開の利便性と安全性」です。

次のブログ記事は「MBAアカウンティング」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。