戦略思考力―例題・演習でやさしく身につく

| コメント(0) | トラックバック(0)

著者は、UFJ総研のコンサルタントである、東條氏、五十嵐氏。短い例題・演習を取り入れており、まじめに読めば戦略思考の考え方が身に付きやすい。
本書では、戦略思考に必要な力として、5つを挙げている。それらは、

  1. 情報収集力:戦略の礎となるネタを収集するチカラ
  2. 構造分析力:物事の相互作用を分析するチカラ
  3. 予測力:将来を見通すチカラ
  4. 代替案策定力:戦略の可能性を広げるチカラ
  5. 意志決定力:最終決断を下せるチカラ

である。そして、戦略思考のプロセスは、上記の順に進むべきと説いている。

1,2については、「事実を正しく捕まえ、その相関関係を明らかにして重要度順に検討する」ということ。以前、会社の教育プログラムで受講したエデュ・ファクトリーのロジカルシンキングによく似ている。
3,4については、将来の姿を想像して、そこへの進み方を考えること。
5は、それらを元にして戦略を決める力。

私は今までは4を戦略思考と考えていたが、1から5までを広く戦略思考力ととらえても良いのかもしれない。

戦略思考力―例題・演習でやさしく身につく
4820741438東条 恵明 五十嵐 雅之

日本能率協会マネジメントセンター 2003-03
売り上げランキング : 184,958

おすすめ平均star
star隠れた名著

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://thik.jp/MT-5.2.8/mt-tb.cgi/691

コメントする

このブログ記事について

このページは、thikが2006年1月 6日 00:57に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「ビジネスを成功に導く「4+2」の公式」です。

次のブログ記事は「企画心 阪本 啓一著」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。