明日生まれる卵はいくつ? 増川 稔浩 著

| コメント(0) | トラックバック(0)

副題は「走りながら考える新経営戦略」。べリングポイントのディレクターである著者が、アメリカの農場を舞台にして物語風にまとめている。
各章の後に解説があるが、日本の企業をコンサルしている著者ならではの気づきに納得した。

面白かった点は、以下。

  • ビジョンとあるべき姿は違う。あるべき姿は都度変化する可能性がある。
  • 大まかな(ハイレベルな、と著者は言う)計画を立てた後、詳細な計画は3か月分で十分。3ヵ月後のあるべき姿に向かって走り、それが達成できなければ計画を修正する。ドッグイヤーといわれたころは6週間で見直すことも行っていたが、3ヶ月程度が妥当だろう。
  • 計画を修正する際には、3つの案(+「3案のいずれも行わない」案)を用意し、意思決定を行う。
  • 計画通りに進まないのが当然。計画は変えるべきもの。それに対し、ビジョンや目標は、ある程度固定する。
  • 計画に全力を投入しない。実行に余力を残す。
  • マネジメントは計画全体を承認しない。3ヶ月ごとに承認をする。

なるほどなあ、確かに計画立案と、そのネゴシエーションに力を注ぎ、計画の遂行は二の次になっているなあ、と思った。実行時と計画時は状況が変わっているのが当然であり、綿密な計画を立てるよりも、判断点と修正可能な計画(とマンパワー)に重点を置くべきなのだろう。




明日生まれる卵はいくつ?―走りながら考える新経営戦略
明日生まれる卵はいくつ?―走りながら考える新経営戦略ベリングポイント 増川 稔浩


おすすめ平均 star
star新時代のポートフォリオマネジメント
star楽しめました
starどーも、計画通り、物事が進まないなぁ、と思っている方へ
star新たな経営管理手法として注目される「ローリング・フォーキャスト」のコンセプトをわかり
starプロジェクト管理方法の基本的な考え方を収得する入門書

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://thik.jp/MT-5.2.8/mt-tb.cgi/689

コメントする

このブログ記事について

このページは、thikが2006年1月 4日 00:13に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「昨年の振り返りと今年の目標」です。

次のブログ記事は「ビジネスを成功に導く「4+2」の公式」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。