会社を変える日本式最強の法則 柴田昌治

| コメント(0) | トラックバック(0)

会社を改革しようとする取り組みは何度も行われたが、うまくいっていない。その原因は、「取り組み」が目的化してしまい、なぜそれを行うかを十分に理解していないまま行うために参加者のモチベーションがあがらないことが挙げられる。社内会議のための資料作りなど、「保険(保身)仕事」を行う現在の企業風土を改め、志のある人間がボトムアップで改革していく必要がある。

著者は、その解決策は、「コアネットワーク」であるという。改革の志のあるものが集まり、「気楽に、まじめな議論をする場」から部分最適ではない全体最適解が生まれる。
コアネットワークには、プロセスデザイナー、世話人、職場変革キーマン、スポンサーが必要になる。
コアネットワークは、成功者同士、あるいは成功者の組織構成員同士などから創っていき、スポンサーをうまく巻き込む。コアネットワークのスポンサー同士がネットワーク化できれば、改革の取り組みは全社に広がる。


著者が代表を務めるコンサル企業では、所属する「プロセスデザイナー」がずらっと並んでいた。うーん、ちょっと宣伝が入っているか>本書。

コンサルティングが書いている本というのは、現状分析には納得させられるが、その解決策がややもすれば総論に終始し、いまいち納得感がない。やっぱり、「ここから先は相談してね」に、なるのかなあ。

会社を変える「日本式」最強の法則―創造的な企業体質への変革!
4478374104柴田 昌治

ダイヤモンド社 2002-09
売り上げランキング : 93,750

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
「ここがおかしい!」と言えるサラリーマンになる!―一人ひとりが自分の市場価値を高める6つの知恵
40歳から会社で何をするかどうするか
ここから会社は変わり始めた ケーススタディ・企業風土改革 日経ビジネス人文庫
実践ガイド なんとか会社を変えてやろう―企業風土改革の進め方
なぜ会社は変われないのか―危機突破の風土改革ドラマ

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://thik.jp/MT-5.2.8/mt-tb.cgi/533

コメントする

このブログ記事について

このページは、thikが2005年6月 3日 01:26に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「携帯のローエンド型破壊」です。

次のブログ記事は「京様式経営 モジュール化戦略」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。