システム・シンキング

| コメント(0) | トラックバック(0)

システム・シンキング バージニアアンダーソン ローレンジョンソン 伊藤武志訳

時系列グラフと連関図から、システムの状況を概観し、現在の課題への対処方法を発見する。いずれも課題解決のための要因分析をするためのツールであり、時系列グラフと連関図から、表面的な事実を構成する要素(根源)を見つける。例えば、売上が落ちている、もしくはアンケートはがきの回収率が落ちてきた、などという「事実」から、その真の要因を探る。
QC手法の「魚の骨」が「なぜ」をを複数回追求しながら原因を細分化していくのに対して、連関図はフィードバックがかかっている。「因果応報」という考え方である。

例題が多数あり、要因分析の練習には良い本だろう。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://thik.jp/MT-5.2.8/mt-tb.cgi/509

コメントする

このブログ記事について

このページは、thikが2005年4月29日 21:58に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「顧客の立場で考える」です。

次のブログ記事は「3の法則」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。