モチベーション・ストラテジー 小笹 芳央著

| コメント(0) | トラックバック(0)

リクルートからリンクアンドモチベーション社を創業した小笹社長が、モチベーションコントロールについて記した本。モチベーションの高め方も記しているが、そもそもモチベーションが高くなる人材と一緒に働くべきだというのが強いメッセージと感じた。「モチベーションを高める」ことよりも、「エントリーマネジメント」「エクジットマネジメント」が先に述べられていることからも、それがわかる。

本書を読むと「先進的過ぎて、そのまま適用するのは難しいなあ」「トップが舵を切らないと無理では」と感じるかもしれない。だが、「個々の会議室の雰囲気を少しづつ変えてみる」「挨拶をしてみる」など、できることから「トリガーを引き、臨界点に達するまで続ける」ことをすれば、きっと働きたくなるマインド・環境を作り上げることができるだろう。

P.S.リンクアンドモチベーション社の入り口の寄せ書きボードには、私も署名しました。とても楽しいオフィスです。

目次

第1章 エントリーマネジメント―組織の入口管理で会社を変える
第2章 エグジットマネジメント―組織の出口管理が強い組織を創る
第3章 典型的なモチベーション症例―病状の予見が組織の危機を回避する
第4章 モチベーションマーケティング―企業と社員の「相思相愛度」を測る
第5章 ビジョンマネジメント―明確な羅針盤が組織の多様性を束ねる
第6章 コミュニケーションの結節点―管理者がコミュニケーション報酬を創り出す
第7章 ワークプレイスマネジメント―働く場の変革で組織を活性化する
第8章 イベントマネジメント―あらゆる「きっかけ」を変革の好機とする
終章 企業がビジネススクールとカジノに変わる―21世紀は、「学ぶ機会」と「遊び心」がモチベーションを刺激する


モチベーション・ストラテジー 企業と個人を再生させる! 超活性化組織の創り方 PHPビジネス選書
4569633218小笹 芳央

PHP研究所 2003-12-02
売り上げランキング : 5,946

おすすめ平均star
star読みやすいがゆえに
starやっぱり”やる気”に目を向けないと!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://thik.jp/MT-5.2.8/mt-tb.cgi/718

コメントする

このブログ記事について

このページは、thikが2006年2月10日 02:21に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「へえ、儲かる会社はこんなことをやっているんだ! 小山 政彦著」です。

次のブログ記事は「ベストセラービジネス書のトリセツ 松田 尚之、齋藤 哲也著」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。