
アミノ千葉講義:人はなぜ走るのか ~born to runを考える~
6月20日のアミノ千葉は、特別講師として伊東静夫先生のお話がありました。 2つの話題で、2時間たっぷりお話いただきました。 今日は、その1つ目「人はなぜ走るのか ~born to runを考える~」のメモです。
6月20日のアミノ千葉は、特別講師として伊東静夫先生のお話がありました。 2つの話題で、2時間たっぷりお話いただきました。 今日は、その1つ目「人はなぜ走るのか ~born to runを考える~」のメモです。
今年のつくばマラソンでは、コースとスタート方法が大きく変わりました。 他にも変更点があります。それぞれを見て行きましょう。
湘南国際マラソンの二次募集が、6/27(土) 20:00から行われます。
市川市のJR本八幡駅近くで夕食をと考えて、お店を探しました。 「日高屋」などのチェーン店は有るのですが、それだとどこでも食べられるので、昔から営業しているお店を探して見ました。
昨日は千葉アミノの練習会とそのあとの10㎞ランで、ゆっくりペースでした。 そのため、今日は強度が高い練習として、インターバルを行いました。
今日は、アミノバリューランニングクラブCHIBAの体験に参加しました。 昨年までは群馬県に住んでいたので、アミノバリューランニングクラブぐんまに所属していました。 今年は千葉県に引っ越したので、千葉にお世話になります。 (たまに、GNRC群馬にもお邪魔します(笑))
市川市のプレミアム付商品券の第1弾となる「市川市ローズ商品券2015」が使用できる店舗が発表になりました。
本八幡駅の西口、シャポーを出たところにある「なぶら家」。立ち飲み屋さんです。
まだ夏にもなっていないというのに、既に冬の大会のエントリーが始まっています。 「期分け」の考え方からしても、目標の大会を早めに決めて、練習計画を作る必要があります。 今年の大会は、こんなかんじです。
今年のつくばマラソンの申し込み方法が発表になっていました! つくば市のホームページによると、