しおや100kmウォークの初参加レポート

先週の週末は、しおや100kmウォークでした。

初めてのウォーキング大会、それも100kmの長丁場です。
ドキドキしながら、参加してきました。

スタートまで

新幹線で上野から宇都宮へ、そこから東北本線で矢板駅へ。
矢板駅からは、大会のバスで会場まで送っていただけました。あ、バスに乗る前に検温がありました。

会場はがらんと

会場に着いたのは8時半すぎです。スタートは8時から10時までOKなので、すでに会場はがらんとしていました。

体育館で着替えて、使わない荷物を置いて、出発です。

防寒ウェアを背負う

今回は走らないので、汗もかかないと思いました。そのため、ウインドブレーカーを持ち、長袖シャツにしました。下はウインドパンツです。こちらは、タイツを防寒用に持ちました。
膝とふくらはぎの裏にはテーピングをしています。

スタート!まずは外周68km

QRコードをぴっとしてスタートです。ウェーブスタートなので、ゲートには、誰もいません。

あ、塩谷町のユリピーが居ました(笑)

塩谷町のユリピー

コースは、塩谷町をぐるっと2周回ります。最初は大きく1周して、次は内周を回るコースです。

表示があちこちに

曲がる箇所には、道路に白線が書いてあります。わかりやすいです。そして、1km毎に表示があります。

これは、最初の1㎞の表示です。「あと99km」と書いてありますね(笑)。

1km標識

天気も良く、気持ちよく歩きます。

ヤギも応援してくれていました。

この先は上りになります。走らなくていいのは、ラクと言えば楽ですね。

登り切ったところには、東古屋湖があります。湖面には釣り舟がいくつか浮いています。天気もいいし、気持ちいいでしょう。

第1エイド:東古屋湖管理事務所 9.4km地点

湖畔には、最初のエイドがあります。

おまんじゅうと給水として500mlのペットボトルを頂きました。歩きながらぱくり。走らないので、せめてもの時間短縮です。

 

10キロ地点の曲がり角の標識と、キロポスト。どこの言語で書いてあるのでしょうね。

 

紅葉がいいい感じです。

歩きなので、周りの景色を楽しむ余裕があります。

第2エイド:山口公民館 15.4km地点

2か所目のエイドの山口公民館に到着です。ここにはきゃらぶきがありました。塩分が嬉しいです。

そして、このエイドで頂いた水は、なんとしおや湧水の里ウォークのラベル! 塩谷町は湧水が名物のようです。

第3エイド:西古屋公民館 19.2km地点

ゴルフ場がソーラーパネル場に代わった丘を越えて下ると3番目のエイド、西古屋公民館です。遠くから大きな声で応援してくれました。

まだペットボトルは残っていたので、応援に感謝して通過します。

やっと20kmです。

すでに出発してから3時間半が過ぎています。走ると暑いはずですが、歩きなのでそれ程汗もかきません。でもだいぶ飽きてきました(笑)

向こうに見える山は、日光の男体山と女体山でしょうか。天気が良くて気持ちいいです。

 

「源泉そのまんま」という川霧の湯を通過します。余裕があれば温泉に浸かるのもアリでしょう。

第4エイド:東古屋湖管理事務所 23.3km地点

そして、23km地点は4番目のエイド、道谷原エイドです。普通の民家ですが、奥が広い!
 

ここではトン汁を頂いて、しばらくの休憩です。

25km地点まできました。ようやく四分の一です。

ほんの少し、雨が降りました。全く気にならないほどの雨です。
そして、左手には虹がでました。

第5エイド:道の駅「湧水の里しおや」 26.8km地点

そんなこんなで、5番目のエイド、道の駅です。

ここでは揚げ餅を袋ごと頂けます。そして、夜に背中に着けるためのライトも配布していました。

国道を南に渡って進みます。左手には岩むき出しの富士山(ふじやま)があります。

令和4年のカヌー競技の場所では、今年は会場整備の予定でしたが、あまり進んでいませんね。


佐貫石仏です。岩がむき出しになっていますね。

30kmまで来ました。ここまで5時間半かかっています。あと70km、だそうです。。

第6エイド:佐貫公民館 30.7km地点

6番目のエイド、佐貫公民館です。ここではミカンを頂きました。

そして、キットカットを持って出発です。

見てみると、千葉県版でした。

「パンザがなったらブレイクしよう」と書いてあります。意味がわからなかったのですが、調べてみたら柏市で通用する言葉?のようです。

35km地点です。ええ、さいごまでがんばりますよ。

(この距離表示の言葉は、塩谷町の小学生が書いているそうです)

35.3km地点の分岐を示す看板です。夜には、矢印の部分が光ります。道迷いを防いでくれる強力な武器です。
これらの看板のおかげで、地図を見ずに歩ききることができました。

ここは、工事中の道路です。車は通れませんが、人は大丈夫です。

道一杯に広がって歩いていました。

第7エイド:上平ポケットパーク 39.5km地点

7番目のエイドの上平ポケットパークです。

ここでは、おにぎりが配られます。

だいぶ暗くなってきました。背中と頭にライトの用意をします。

暗くなると、先程の看板がとても役立ちます。こんな感じです。

第8エイド:肘内公民館 46.0km地点

8番目のエイドが肘内公民館です。46km地点です。時間は5時半頃で、すっかり暗くなりました。

ここでは、ポン菓子があります。バナナも頂きました。

このバスは、3番目のエイドの西古屋に居ましたね。撤収してから来たのでしょう。

ここからは、水路に沿って進みます。左手には、点々と明かりがついていました。

第9エイド:たておか商店 52.1km地点

次のエイドは52kmのたておか商店です。

ここでは、茹で卵とがんもどきがありました。

だいぶ寒くなってきたので、ここでタイツを履きます。上着も着ました。
(上着はスタートしてすぐに脱いでいました)

次のエイドまでは9.9kmと、長丁場です。
ですが、途中に私設エイドがありました。ちょうど真ん中あたりです。

おにぎりと、暖かいスープを頂きました。ありがとうございます。

60kmまで来ました。あと40km!?

第10エイド:ヤイタ工業 62.0km地点

向こうに見えてきたのが、10番目のエイドのヤイタ工業です。

次のエイドが大エイドなので、チョコレートを頂いて早々に出発しました。

第11エイド:玉生小学校 68.0km地点

朝に通った道を戻り、スタート地点が11番目のエイドの玉生小学校です。

ここでは、作り立ての焼きそばと芋煮汁を頂きました。

 

リタイアする人もちらほらいます。荷物を置いた体育館は明るく、人影も見えます。

再スタート!内周32km

意を決して再スタートです。ここは68km地点なのであと32kmです。フルマラソン1本分もありません(笑)

次のエイドは、昼間に通った道の駅です。そこまで11kmは長いのですが、この区間にも途中n私設エイドがありました!ありがとうございます。

右折する箇所を間違えそうになりましたが、前の人が居たので無事に進めました。人が見えると安心です。

第12エイド:玉生小学校 79.0km地点

道の駅は79km地点です。0時前に到着です。

まずは体温チェックと通過時間チェックです。通過時間チェックは、合計3か所で行っていました。

ここには、暖かいスープ餃子がありました。

部屋が暖かいので、なかなか出発する気分になりません。そうはいっても進まないとダメなので出発です。

昼間は遠回りをして進んだのですが、夜は国道を戻ります。

途中のファミマで、道の駅に向かうルートをかすめます。これから進む人、頑張ってください!

第13エイド:芦場新田 88.2km地点

次のエイドは88kmの芦場新田です。ここでは肉まんがいただけます。

時間は1時半すぎです。腕が寒いので、アームウォーマーを着けました。これで、ダウンジャケット以外はすべて着込みました。

エイドでは、木を燃やして暖を取っています。ずっとエイドにいる係員さんの方が寒いでしょうね。

第14エイド:大宮コミュニティセンター 94.7km地点

次が最後のエイド、大宮コミュニティセンターです。

トイレを借りて、あと5㎞頑張って進みます。

ついに、残り1㎞になりました。もう、ゴールは間近です。

ゴールゲートが見えてきました。

ゲートをくぐって、QRコードをスキャンしてゴールです。

ゴール!して、着込んで仮眠

再び、芋煮汁を頂きました。

ゴールしたのは4時頃で、送迎バスは6時からです。
荷物を置いた体育館に戻って着替えと仮眠です

体育館はかなり寒く、歩いていた方がまだ暖かかったように感じます。先人はエマージェンシーシートなどを持ち込んで暖を取っています。なるほどなあ、と思い、私もコースでは着なかったダウンを着込み、帽子とネックウォーマーと手袋もはめて仮眠です。

明るくなってきて、送迎バスに乗って矢板駅に戻ります。

また、機会があれば来たいです。

宇都宮で温泉三昧

時間も早いので、宇都宮に戻って朝風呂に入ってさっぱりします。

二荒山神社では、七五三のお参りをしている家族もいました。

まだ時間があるので、温泉、もう一軒いきます!

餃子も食べた

お昼になりました。有名店は混んでいたので、近くの中華料理屋さんで福州麺と餃子を頂きました。美味しくて、店員さんも大変感じが良くて、もちろん美味しかったです。

 

今日も見事な天気です。

ここからは東武電車で戻ります。乗ったら即熟睡でした。

そばも食べたよ

京成電車への乗換駅で、夕食代わりに鶏天&唐揚げ蕎麦。お腹いっぱいになりました。

まとめ

心配していた夜の冷えもそれほどではなく、無事に歩き通することができました。
気象庁のデータを見たら、2020年11月8日の4時の気温は9.7度なので、かなり暖かかったですね。
また、コロナ対策で給水がペットボトルになったことで、水分を歩きながら取ることができました。

エイドは後半が充実しており、リタイアさせない?また、飽きさせない?ようにしていると思いました。

ウォーク大会も、良いです

ウォークの大会も、なかなかいい感じです。
でも、しばらくは、「走っても良いし、歩いても良い」ことにチャレンジしようかなあ、と思います。

おわり。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

●他の方のブログもどうぞ!↓
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 市川情報へ にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへ  

コメント

  1. ま~く より:

    スタート時間に幅があるのはやはり密にならないためなんでしょうね。ランのイベントと違ってタイムを競うという感じでもないのでこういう感じなのですね

    それにしても明け方まで歩きとおすというのは、やはり大変そうです。でもエイドが充実しているという点では楽しめそうな感じですね

    • ひっきー より:

      ま~くさん、ありがとうございます。いつもは一斉スタートのようですが、今回は特別に時間差スタートだったようです。それでも8時スタートか、10時スタートのどちらかが多かったようです。

      気温が下がると夜通しは大変かもしれませんが、今回はそれほど寒くなかったので助かりました。

  2. しぶまま より:

    私も先月「小豆島ウルトラウォーク」(100km)に参加しました。制限時間が長いので、気持ちに余裕がありました。ただし、こちらはエイドがたったの4カ所、しかも、コンビニの個包装のおにぎりやサンドウィッチでした。来年は「しおや」に参加したいと思います。詳細なレポート、参考になります、ありがとうございました。

    • ひっきー より:

      しぶままさん、ありがとうございます。小豆島ウルトラウォークに参加されたのですね。そちらの方が暖かかったのではないでしょうか。
      しおやは私が初めて参加したウォーキング大会なので、他と比べることはできませんが、標識やエイドなど、いろいろと配慮が行き届いていたと思います(ゴール後の仮眠場所が寒かったのは想定外でしたが、知っている人は準備していました)。

      例年であれば、しおや100kmウォークは4月に開催されるようです(来年も4月と書いてありました)。よろしければご参加ください。