11月の「南伊豆みちくさウルトラマラソン」に出場します。
11月第1週の「奥武蔵秩父ジャーニーラン」の2週間後に、「南伊豆みちくさウルトラマラソン」に出場します。
一番「短い」部門(でも66km)に参加します
南伊豆みちくさウルトラマラソンには、100km、78km、66kmの3つの部があります。私は66kmの部にしました。
コースは、「南伊豆町をまるごと走る!」と題して、石廊崎や波勝崎などの海岸線を行ったり、内陸を走ったり、のようです。
パンフレットには、こんなコースが書いてありました。
名物エイドに期待
「みちくさウルトラマラソン」シリーズは、充実したエイドが名物です。私は、以前に「三浦半島みちくさウルトラマラソン」に参加しました。たくさん食べた走行記を書きました。
2019年の南伊豆みちくさのエイド情報はまだ発表されていませんが、期待しています。
66kmは、比較的緩い?
各部門の制限時間と関門は、以下の通りです。カッコは、ギリギリで通過するために必要な速度です。
- 100km
-
28.2km地点 4時間(8分30秒/km) 57.3km地点 9時間(9分25秒/km) 78.1km地点 11時間(8分27秒/km) ゴール(100km) 14時間(8分24秒/km) - 78km
-
21.5km地点 4時間(11分9秒/km) 43.8km地点 9時間(12分19秒/km) 56.1km地点 11時間(11分45秒/km) ゴール(78km) 14時間(10分26秒/km) - 66km
-
44.1km地点 9時間(12分14秒/km) ゴール(66km) 12時間(10分54秒/km)
100kmの部の制限時間は、14時間です。時間だけ見ると他のウルトラマラソンと同じですが、南伊豆みちくさのコースは岩場で走れないところもあるらしく、かなりきつい制限時間の様です。
私が参加する66kmは、3つの部門の中では、一番緩い関門となっています。ですが、アップダウンがあるので、どのくらい「緩い」か、わかりません。
前泊が必要
大会は土曜日に行われます。当日出発していては間に合わないので、金曜日に前泊が必要です。
金曜日に休暇が取れれば良いのですが、そうでないと南伊豆町への到着は、夜中になってしまいます。
宿泊をどうするか、考える必要がありますね。
ゴールも土曜日の夕方から夜にかけてです。後泊も必要です。
寒いのか?暑いのか?
11月中旬の大会なので、ロングタイツで良いと思うのですが、温かい南伊豆では不要かもしれません。
気象庁のページで見ると、石廊崎の11月16日の平年値は、最高気温が17.4度、最低気温が12.5度です。
フルマラソンならランパン+ランシャツでOKな気温ですが、ゆるーく走ってエイドで立ち止まるウルトラマラソンでは、汗冷えすることも考えると、悩みどころです。
Tシャツの下にファイントラックのアクティブスキンやミレーのドライナミックメッシュを着て汗冷えを防ぎ、早朝スタートの時はアームウォーマーを追加するのが良いかなあと思います。
ボトムスはあまり汗をかかないことや転倒時の負傷防止のために、ロングタイツにしようかと考えています。
実際には、直前の天気予報で決めることになると思います。
コメント
伊豆ですと11月でもある程度は暖かいでしょから、服装選びも重要なポイントになりそうですね。最近は気象状況が安定しないことも多いので、最終判断は直前にということになりそうですね
前泊と後泊と2泊が必要になるのですね。冬の伊豆となると湯治客も多い弟子王から早めに宿を確保しないと行けなさそうです
ありがとうございます。長時間にわたるウルトラマラソンは、特にウェアについて迷うことが多いですね。前日の予定を早々に決めて、宿も決めたいと思います。
今年エントリーするつもりなんですが66キロか78キロで悩んでます。
やはりエイドの数が違うんですかね?エイド楽しみで走りたいので。
コメントありがとうございます。66キロと78キロはエイドの数が違います。公式ページhttp://michikusa-ultra.com/map/map_minamiizucho.html に、載っています。楽しんできてくださいね。