利根川を河口から源流(の近く)まで進む「利根川遡上ジャーニーラン」。まずは千葉県銚子市から埼玉県羽生市までの下流編155kmです。
利根川遡上ジャーニーランについては、前に書きました。
下流編は、「修行の道?」
下流編は、誰が呼ぶではなく「修行の道」と言われるようになりました。
全コースフラット、自転車道で舗装済と、走るには最適なコースなのですが、その理由としては…
- とにかく、変化が無い
- 川沿いの堤防の上を進みます。下流では川幅は広く、堤防もまっすぐか、緩いカーブとなるだけです。飽きます(笑)
- 店、自販機、トイレが無い
- 落とし物、あちこち
- 途中の10kmほどの区間では、動物のフンがあちこちに落ちていました。夜間走の区間なので、気を抜くと踏みます(笑)。ライトを頼りに、よけて走るのも「修行」です
自転車道なので、需要がないのでしょうか、お店や自販機、トイレがほとんどありません。国道と並走する場所もあるのですが、その区間でも少ないです。
暑くて蒸していた
下流編は、2021年10月9日の土曜日から、翌日曜日にかけて行われました。
天気は曇りから晴れ、気温は20から25度と、走るには暑くて蒸していました。
コースは、こんな感じ↓です。
(公式の地図に、コンビニやトイレを追記しました)
スタートまで
銚子までは、JRの特急「しおさい」で向かいます。1時間半くらいで到着しました。
銚子は醤油の街です。
銚子は、太平洋岸自転車道の起点です。ここから和歌山まで続いています。
漁港の近くです。
公園には、既に参加者が集まっていました。下流と上流を走る人が60名程度、下流だけの人が40名程度です。公園は広くて、密にはなりません。みなさん、マスクを着用して感染防止していました。
ゆるゆるスタート
大会長の説明を聞き、荷物を預けてスタートです。
しばらくは、普通の道です。人数も少なく、1列になって進みます。いくつか曲がるところがありますが、皆についていけばほぼOKです。ペースも7㎞/分程度でした。
第1CP:河川敷入口 14.4km
最初のチェックポイントからは、河川敷を進みます。まっすぐな道が続きます。風景も変化が無くて、飽きてしまいます。「修行」です(笑)
第1エイド:利根川大橋南西 17.8km
第1チェックポイントから最初のエイドまではすぐです。と言っても、3km以上あるのですが。
次のエイドは20km先なので、ここで補給します。
ガス切れがこわくて、背中にはジェルを2つ持っていましたが、それは緊急用として、とっておきました。
5分くらい滞在したでしょうか。先に進みます。
富田の渡船の看板がありました。県境は、古い利根川のルートに沿っていて、今の利根川だと向こう岸も千葉県になります。そのため、学校に通うなどのために、渡し船があったようです。今は残念ながら亡くなったようです。
高速道路の脇に、自転車が通れる橋がありました。これも、千葉県が両岸にある影響でしょう。
CP2/AS2川の駅さわら 37.7km
次のエイドステーションは、川の駅(道の駅)の駐車場にありました。きれいなトイレをお借りして、満足です。
車で来た人に話しかけられました。その方は野辺山ウルトラを走ったことがある方なので、興味津々でした。宣伝しておきました(笑)
先を急ぐ旅ではないので、のんびりマイペースです。
だんだんと暗くなります。
途中には、道中で数少ないコンビニがありました。特におなかも空いていなかったし、水分も足りていたので通過しました。
CP3/AS3長門川公園 66.2km
すっかり暗くなって、エイドステーションに到着です。
ここでは牛丼がありました! フルーツポンチもあります。
しっかりお代わりをして、食べました。
ここから先は、昼間に一度試走しています。知っている場所だと、少し安心しますね。
そして、試走の時にも立ち寄ったセブンイレブンで、ポカリスエットやおにぎりを買って補給です。
次のエイドまで10km少し、マイペースで進みます。
CP4/AS2大利根橋(R6) 85.6km
真夜中になったころ、大利根橋のエイドに着きました。ここはゴルフ場のエリアです。
眠くなりそうだったので、コーラを多めに頂きました。
この先は、1か所曲がるところがあります。ミスコースしないように気を付けて通りました。
CP5利根運河水門 97.2km
利根運河の水門が、チェックポイントです。本来はここにはエイドステーションは無いのですが、ボランティアの方が居てくださいました。
途中のファミマで、暖かいカフェラテを飲みました。眠かったなあ。
CP6/AS5野田市スポーツ公園 101.6km
100kmを越えました。時間も3時過ぎです。
たっぷり補給します。
眠気がMaxに達して、ふらふらと進んでいます。でもたまにフンが落ちていて、要注意!です。
5時半を過ぎると、明るくなってきます。日が出てきました。
次のエイドまでは26kmあります。ぼおっとしながらほとんど歩いていました。
CP7/AS6新利根川橋(R4) 127.4km
到着は8時過ぎ。太陽が出て暑くなってきました。
トマトスープやおにぎりで空腹を満たします。10分以上座り込んで、飲んで食べて…していました。
ここからは、利根川を離れます。堤防が工事しているためです。
ずっと民家が無い堤防の上を走ってきましたが、ここからしばらくは普通の道?です。
国道4号線の旧道を煤います。栗橋宿です。日曜朝のすがすがしい時間ですが、徹夜でぼおっとしていました。
CP8栗橋駅入口交差点 133.6km
栗橋駅入口はチェックポイントだけなので、時間を記録して進みます。
この大会はチップなどで計測するのではなく、紙に通過時間を自己申告して記載して、ゴールにて提出する方式です。競争ではないので、また旅人にすべてを任せているのですね。
途中でお腹が空いて、朝ごはんのサンドイッチを頂きました。
途中には、見事なコスモス畑がありました。観光客もいて、この区間はしっかりマスクをして通過しました。
地図通り進んでいたら、通行止めの看板が! 仕方ないので「迂回路」と書かれた方向に進みます。スマホのグーグルマップが頼りです。
CP9/AS7羽生スカイスポーツ公園 145.5km
迂回路を通って、エイドステーションに来ました。ここでカレーをたっぷり頂いて、エイド閉鎖ギリギリに再スタートします。残りは10kmです。
東武鉄道の橋が見えたら利根川から離れます。ここまで河口から150km。長かったなあ。
少し走って、ゴールの羽生駅に着きました。
来週は、ここからスタートになります。やっと半分。利根川は長いです。