奈良マラソン2021に参加しました

2年ぶりの開催となった奈良マラソンに参加しました。
事前にコースマップを見てはいましたが、意外とアップダウンがあり、また、やや暑い天気でしたが、奈良と天理を楽しみました。

新型コロナ対策も、ばっちり

大会は新型コロナ対策がいろいろ施されていて、安心して参加することができました。

ざっと考えただけでも、沢山ありました。

対策1 事前送付
ゼッケンや計測タグ、参加賞のTシャツ、ネックウォーマー、アームバンドは事前送付です。会場での接触はゼロですね。
対策2 ランナーのみが会場入り
会場に入ることができるのは、ランナーだけです。応援する人は残念ながら入れません。
対策3 入場時にリストバンド
入場時には体温の測定と、2週間前からの体調記録アプリの提示(または記録表の提出)をします。確認できた人は、全員リストバンドを着けます。荷物置き場や整列などではリストバンドを確認していて、万が一未確認な人が混ざらないようにしていました。
対策4 1.5m間隔での整列
密にならないように、1.5m間隔で整列します。係員が1.5mのヒモで測っていました。
対策5 給水所は個包装のみ
給水所では補給用に食物も置いてあるのですが、すべて個包装でした。

参加記

いつものように、忘れないように参加メモを書いておきます。

無料バスで会場へ

当日は、推奨されていたように、近鉄高の原駅から無料バスで行きました。
駅で体温と2週間の体調チェックを受けられるので、会場にはスムーズに入れます。
また、会場も集合場所近くに到着するので、ラクでした。

ただ、荷物預け場所が、奈良駅から歩いてくる動線になっているので、やや遠いのが難点。

防寒用のビニールの配布あり

荷物預け場所では、防寒用のビニールを受け取ることができます。ビニールもシカの柄で、奈良マラソン特注のようでした。

集合場所はAブロックからXブロックまで

集合場所はAからXまで細かく分かれています。私は「Q」ブロックでした。風もなく、また気温も見込みより暖かかったため、待ち時間も負担になりません。


係員さんが1.5mのヒモを持って、前後左右の間隔を開けて並ぶように指示しています。また、ごみ回収のボランティアも沢山いました。

スタート!

号砲から10分程度でスタート地点を通過しました。

自分のスタート時刻から計測するネットタイムで計測されるので、タイムラグは気になりません。

奈良の市街地もアップダウンあり

スタートから10kmは、奈良市の中心部を走ります。往復区間でもあり、応援もにぎやかです。

広い平城京跡も通ります。

 

高い所から応援していただけました。地元の歌手の方でしょうか。

春日大社に向かって、やや登ります。奈良マラソンはアップダウンが多いのですが、まずは慣らし運転ということでしょうか。

応援も間隔をとって

街中に戻って、平坦な道で天理を目指して南下します。
沿道では、密にならないように応援していただけました。

峠越えで天理へ向かう

15km過ぎに東に向かい、再び登り始めます。

きつくなるところですが、個包装の柿もなかがあり、エネルギーの補給になります。

 

ここから60mくらい登ります。急ではありませんが、足腰に負担が来ます。

ほぼ登り切ると、天理大学の施設内を通過します。20kmを過ぎて名阪国道を越えると、一気に下って天理の街に入ってきました。

天理教の関連施設をめぐる

天理教の本部をぐるっと回って、天理大学の先で折り返します。折り返して25km地点です。

天理大学の構内でも、折り返しました。

 

ここからは奈良に向かって戻ります。帰りの登りの方が急でした。

登り坂には補給食

苦しい所に補給食があるのが良かったです。名阪国道に向かう登り地点には「ころもち」がありました。

 

足がつりそうになりましたが、ちょうど給水所にあった個包装の塩をなめて、なんとか登り切りました。

下りになります。少し楽になりました。

応援も頂けます。往路でも演奏していたので、ずっと続けての演奏でしょうか。頭が下がります。

振り返ると、「ここがいちばんしんどい」とのこと。確かにそうでした。

このあたりは、「山の辺の道」だそうです。ゆっくり昔をしのんで歩くのも良いですね。

柿の葉寿司は、個包装で提供

32km地点には、個包装の柿の葉寿司がありました。奈良名物のようで、しっかりいただきました。

 

ここからは往路と別れて、北に進みます。

37kmの給水所では、「バナならケーキ」がありました。これも奈良名産なのでしょう。

  

給水所の看板がわかりやすくて、よかったです。

再び春日大社参道前を通過して奈良駅方面に向かいます。

 

無事にゴール

競技場への最後の上り坂をクリアして、トラックでゴールです。


ゴール前に時計はありますが、グロス(号砲)からの計測です。記録はネット時間なので、記録証を見るまでドキドキです。

暑かったが、なんとか完走

完走メダルとバナナ、ペットボトルの水をもらって一段落です。

暑かったのですが、なんとかゴールできました。
この日の奈良の気温は、7時:7.4度、スタートの9時:10時、最高は13時の16度でした。フルマラソンとしては高い気温でした。

温泉でくつろぐ

温泉があるホテルで1泊し、翌日は奈良観光して帰宅しました。

おわり.

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

●他の方のブログもどうぞ!↓
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 市川情報へ にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへ