記事一覧

プールで泳げない

暑さに耐えかねて、今日はランオフ。代わりにプールで泳ごう!と、近くの公営プールに行ったのは良いのですが、

大混雑!! 考えることは、みな同じです。

オマケに、肩の痛みでクロールも平泳ぎも水をかくことができません。 最近、肩の痛みが薄れてきたなあとおもっていましたが、全く本調子ではありませんでした。

明日はAVRCぐんまの練習会です。皆に会えるのを楽しみにしています。

  • にほんブログ村 ジョギングへ   
  • 人気ブログランキングへ
  • ←皆さんのブログも
    どうぞお読みください!


ちょっと走るときは、auの携帯についている「au Smart Sports」を使っています。

7月にバージョンアップがあり、au Smart Sportsで、ラップタイムが見られるようになりました。

以前は、画面で最後の3つ分のラップが表示されているだけでした。
そのため、3km以上走ると最初のラップがわからないですし、保存した走行データにはラップが無いのであとから見返すことができませんでした。

7月から、ラップが保存されるようになりました。それもすべてのラップが!
10kmランなら10個分のラップが保存されています。20kmなら、たぶん20個分のはずです。

でも、パソコンからは見られません。携帯からアクセスしたときだけです。

携帯会社のサービスなので仕方ないですが、できればパソコンからもラップが見れるとうれしいです。

  • にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ   
  • 人気ブログランキングへ
  • ←皆さんのブログも
    どうぞお読みください!

来年の3月11日に行われる京都マラソン。ホームページができて、要項がアップされていました。

それによると、

  • 種目はマラソン(42.195km)と車椅子(約6km)
  • 制限時間は6時間
  • 参加費は10,500円(500円のチャリティーを含む)
  • 15,000人(ペア駅伝競技:100組200名含む)
  • 8月下旬受付開始、定員を超えた場合は抽選
と言うことです。

都市型マラソンの参加費が1万円で、抽選というのは横並びになってきましたね。
参加費は高いけど、走りたいなあ。

  • にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ   
  • 人気ブログランキングへ
  • ←皆さんのブログも
    どうぞお読みください!
群馬県民マラソンの要綱を見ていたら、ハーフの部に関門が出来ていました。
中間地点で時間制限実施
(通過時間1時間30分以降は、競技を中止し収容バスへお乗りください。)

以前は、関門は無かったと思います。その代わり「車道の規制が開放される時間」があり、それ以降は歩道を走らなければなりませんでしたが、ゴールはできました。
(私の初ハーフでは、パトカーに追いかけられて歩道を走りました(笑) それでも2時間20分弱でゴールしました)

今年は関門を突破できないとリタイアになってしまいますね。ちょっと厳しい大会になりました。

  • にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ   
  • 人気ブログランキングへ
  • ←皆さんのブログも
    どうぞお読みください!

暑ーいので1kmだけ

暑ーい! 涼しいうちに走ろうかと思ったのですが、気付いたら既に太陽が高いところに居ました。

今日は1kmだけ走って、代わりにに空気椅子を3セット(1分を3回)やりました。
(空気椅子は、背中を壁に付けて、膝を直角に曲げて、あたかも椅子に座っているような姿勢を保つ筋トレです)

あとは、ゆっくりお風呂に浸かろうと思います。無理は禁物で、ゆっくりのんびり生きましょう。

  • にほんブログ村 ジョギングへ   
  • 人気ブログランキングへ
  • ←皆さんのブログも
    どうぞお読みください!

2025年1月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
QRコード 携帯サイト

参加予定の大会