ぐんま県民マラソン ハーフの部に関門が!

| コメント(2)
群馬県民マラソンの要綱を見ていたら、ハーフの部に関門が出来ていました。
中間地点で時間制限実施
(通過時間1時間30分以降は、競技を中止し収容バスへお乗りください。)

以前は、関門は無かったと思います。その代わり「車道の規制が開放される時間」があり、それ以降は歩道を走らなければなりませんでしたが、ゴールはできました。
(私の初ハーフでは、パトカーに追いかけられて歩道を走りました(笑) それでも2時間20分弱でゴールしました)

今年は関門を突破できないとリタイアになってしまいますね。ちょっと厳しい大会になりました。

  • にほんブログ村 ジョギングへ   
  • 人気ブログランキングへ
  • ←皆さんのブログも
    どうぞお読みください!

コメント(2)

え?!!!
関門!

なぜに??

日々変化ですね・・・

途中で故障した人などは回収バスがあったほうが助かるかもしれませんね。

(以前は自力でゴールまで戻ってこなければいけなかったと思います)

でも、走れる人は走りたいだろうなあ。

2025年1月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
QRコード 携帯サイト

参加予定の大会