記事一覧

いつもの川が

いつもの川が

涼しくて、夏とは思えない天気ですね。

走るには良いのですが、豪雨であちこちに被害が出ているようで、お見舞い申しあげます。

利根川も、すっかり濁流になってしまいました。

サイクリングロードは、一部冠水したり、道路脇の木が倒れて来たりと、若干被害が有ったようです。

いつものように走れるのは、とても幸せな事かもしれませんね。

  • にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ   
  • 人気ブログランキングへ
  • ←皆さんのブログも
    どうぞお読みください!

右足第5指の爪が取れた

右足第5指の爪が取れました。

5月の鯖街道ウルトラマラソンで、爪が死んでしまったのですが、今まではがれずに付いていました。

2ヵ月半経って、ついに死んだ爪が取れました。でも下には既に新しい爪が生えてきていました。

これで昨シーズンの総決算が終了した、と言うことでしょうか。秋のシーズンに向かって、ぼちぼち身体作りをはじめたいと思います。

  • にほんブログ村 ジョギングへ   
  • 人気ブログランキングへ
  • ←皆さんのブログも
    どうぞお読みください!

雨が降ったり止んだりと、夏本番とは思えない天気です。今日も気温は25度以下で、走りやすかったです。でも、蒸していますね。

そんな中、交通規制をしていました。何かな?と見てみると、
11073101.jpg    11073102.jpg

県民マラソンのコースを測定していました。去年と同じコースだとおもうのですが、毎年計測しているのでしょうか?大変ですね。

測定結果に基づいて、今年こそは1kmごとに距離の表示ができることを期待しています。

  • にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ   
  • 人気ブログランキングへ
  • ←皆さんのブログも
    どうぞお読みください!

走れる木陰を探して、高崎駅近くの観音山ファミリーパークに行ってきました。ここに涼しそうな里山トレイルがあり、日陰だろうなあ、と考えたからです。

観音山ファミリーパーク自体は6時半で駐車場が閉鎖されますが、里山トレイルは4時までです。それ以降は薄暗くなって危ないのでしょう。

入り口には地図つきの看板があり、わかりやすいです。配布用の地図もありました。貸し出し用杖も置いてありました。
中央コースから北コースを経由して戻ってくるルートを走ってみました。コース途中にも道標がたくさんあり、迷うことは無いと思います。

11072501.jpg    11072502.jpg

コースは、ファミリーパークが最高点で「下って上る」様になっています。トレイルランニングのコースと考えれば、走れるところが多いです。但し、北コースは半分程度舗装道です。

パーク内には、1周が800mの舗装と砂利のウォーキングコースもありますし、きれいに整備された芝生では裸足で走ることも出来ます。但し、日陰は少ないです。

11072503.jpg    11072504.jpg

バーベキュー場もあり、一日のんびり過ごすことも出来ます。
11072505.jpg

バスが一日2便しかないので、車でのアクセスに限られるのがいまいちですが(いや、走ってもいけます!)、走ったりのんびりするにはよさそうです。

追伸
詳しく紹介しているサイトがありました。

  • にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ   
  • 人気ブログランキングへ
  • ←皆さんのブログも
    どうぞお読みください!

台風の合間に

昨日から、台風の影響で降ったり止んだりの天気です。

そんな中、今朝は雨が止んで雲に覆われていました。暑くなく、走るには最適です!

いつもと違う風向きに戸惑いながら、ゆっくり20分程度走りました。湿度が高いのですが、直射日光がない分、涼しく感じました。

  • にほんブログ村 ジョギングへ   
  • 人気ブログランキングへ
  • ←皆さんのブログも
    どうぞお読みください!

2025年1月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
QRコード 携帯サイト

参加予定の大会