記事一覧

7月7日:3.2km、股関節筋肉痛?

今日は朝起きたら股関節が筋肉痛でした。昨日の練習会で、もも上げTとかをやったためかもしれません。おかげで歩くのが大変でした。

帰宅後、3.2kmを軽く走ってきました。キロ6分半。股関節のクールダウンも兼ねてゆっくり走ってきました。

  • にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ   
  • 人気ブログランキングへ
  • ←皆さんのブログも
    どうぞお読みください!

9時で28度、12時には32度に。11時半には終わりました。暑かったです。


教室で学んだこと
----------------
ホノルルマラソンに向けての練習のメニュー
 7月は身体作り。筋トレなど。
 8月も身体作り。起伏のあるところを走ったり、山登りなど。
 9月から走りこみ。
 10月は目一杯走りこみ。

日頃から筋肉を鍛える。
 手をひねって伸縮して、腕の筋肉を鍛える。
 立ち上がるときに3回反復する。

休み無く練習する。10分でもいい。朝昼晩(計30分)、ウォーキング、ジョギング、ランニング、ストレッチなど何でもいい。こまめに練習する。

給水時には、首の後ろと太ももの前側も水で冷やす。帽子は取って、頭からかぶる。帽子の上からでは、頭が冷えない。

実技で学んだこと
----------------
階段を使ったトレーニング。2段づつ駆け上ったり、ふくらはぎの後ろや腰の後ろの筋肉を伸ばす。

芝生を裸足でジグザグにジョギング。スキップしたり、横向きだったり、後ろ向きに走ったりした。
足の指で芝を掴むような感じで歩く。歩幅を広げて、後ろ足のひざを伸ばして早足で歩く。
歩くのと、ゆっくり走るのを交互に繰り返す。
腿上げをしながら歩き、走る。
目をつぶって走り、どちらにずれていってしまうかを知ることにより身体のバランスを理解する(私は右に曲がっていってしまいました)。

休憩した後、チップコースを2周しました。終わった後の心拍数は144。余裕がありそうですが、最後はちょっとぼーっとしてましたので(熱中症の兆候?)、2週でやめておきました。早い人は3周走っても余裕そうでした。

来週は8:00から特別練習会があります。別の予定が入っていたのですが、少しの間でも都合をつけて出ようかと思っています。

  • にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ   
  • 人気ブログランキングへ
  • ←皆さんのブログも
    どうぞお読みください!

7月5日:10.2kmラン

急に暑くなりましたね。「朝のうちに走ろう」と思ったのですが、気づいたら9時。既に気温は28度です。殮
サングラスに帽子で、軽くLSDに出発。キロ7分でゆっくり走ります。

利根川サイクリングロードは、自転車向けの休憩所が3-5kmごとに設置してあり、ベンチや水のみ場があるところもあります。休憩したり休息したりしながら、1時間ちょっと走ってきました。鍊

これからどんどん暑くなりますね。早朝の涼しいときに走るように心がけたいです。
明日はアミノバリューランニングクラブIN群馬の第1回講習会。朝9時集合です。暑くなりそうですので、体調に気をつけなくちゃ。

  • にほんブログ村 ジョギングへ   
  • 人気ブログランキングへ
  • ←皆さんのブログも
    どうぞお読みください!

7月3日と4日は休み

7月3日と4日は、練習はお休みでした。

  • にほんブログ村 ジョギングへ   
  • 人気ブログランキングへ
  • ←皆さんのブログも
    どうぞお読みください!

7月2日:早朝ウォーク

7月2日は、朝6時半頃に10分ほど歩きました。講習会で習ったように、足の裏を向こう側に見せるようなイメージで、ちょっと早足ですたすたと歩きます。気温もちょうど良く、快適でした。

  • にほんブログ村 ジョギングへ   
  • 人気ブログランキングへ
  • ←皆さんのブログも
    どうぞお読みください!

2025年1月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
QRコード 携帯サイト

参加予定の大会