日記 の記事

ランのお供に塩黒糖

| コメント(2)

初めて走って、後半にふらふらになったNAHAマラソン。そのとき救われたのが「黒砂糖」です。甘くて、意識が朦朧としていた時に、とても美味しかったのを覚えています。

それ以来、長距離を走るときの補給用として、重宝しています。そして、この前見つけたのがこれ。

12021701.JPG  12021702.JPG

「塩黒糖」です。

黒糖に海水塩を加えたものです。

「運動などで汗をかいた時に、塩分と等分を手軽に美味しく補給できます」とあります。食べてみると、塩の味は殆どしません。黒糖そのものです。

  • にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ   
  • 人気ブログランキングへ
  • ←皆さんのブログも
    どうぞお読みください!

12011001.jpg
利根川サイクリングロードには、大正橋からの距離が白ペンキで書いてあります。

ボランティアの方が書かれたと思うのですが、きれいに書き直されていました!

くっきり、はっきり、真っ白です。


とても走りやすくなりました。ありがとうございました!

  • にほんブログ村 ジョギングへ   
  • 人気ブログランキングへ
  • ←皆さんのブログも
    どうぞお読みください!

マイナス5.6度



今朝の気温は-5.6度。風が強くないのは幸いでしたが、手袋2枚でも寒いです。

鼻水は出るし、顎は寒さで痛く感じます。

明日、ロング走をするということにして、今日はキロ8分で2kmで切り上げました。
それでも、帽子の下はうっすらと汗をかいていました。やはり、走ると体が温まります。

posted by KetaiPost

  • にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ   
  • 人気ブログランキングへ
  • ←皆さんのブログも
    どうぞお読みください!

左足小指に血豆



週末の30km走で、20km過ぎから左足に違和感が出てきました。

終わってから見ると、左足の小指に血豆ができていました。
右足の小指も、もう少しで同じようになるところでした。

履いていた靴は、ミズノのウェーブLSD2。もう沢山履いてきた靴です。
以前はそんなことなかったのに、今年の夏〜秋以降、マメが出来ることがあります。

先月のリハビリランでも、ウェーブLSD2を履いて血豆ができていました。

フォアフットを意識するようにしたためでしょうか?

マメができない靴を探さないとダメかなあ。

posted by KetaiPost

  • にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ   
  • 人気ブログランキングへ
  • ←皆さんのブログも
    どうぞお読みください!

雪!

今シーズン初の雪です。


曇っているので放射冷却が無く、比較的暖かなのは良いのですが、みぞれ混じりの雪で路面はべちゃべちゃ。すべります。

でも、ピッチ走法でフォアフットの練習にはなったかな。

  • にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ   
  • 人気ブログランキングへ
  • ←皆さんのブログも
    どうぞお読みください!

2025年1月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
QRコード 携帯サイト

参加予定の大会