着地がアンバランス:スーパーノバ グライド

| トラックバック(1)

アディダスの、アディ スーパーノバ グライド(Adi SN Glide)をジョグに使っています。

かかとの傾きが気になったり、クッションが効いていて、蹴り出し感は少なかったりと、以前履いていたブルックスのTrance8や、アシックスのGT-2130に比べると感覚がだいぶ違います。

今朝歩いていたら、「親指側が先に着地し、小指側が少し遅れる」という点が気になりました。両足とも、内側と外側の着地がアンバランスなのです。

他の靴では足の前側の着地は親指側と小指側がほぼ同時なのですが、スーパーノバ グライドは、親指側が先に着きます。走っていると気にならないのですが、歩いている時に感じます。

同地に着地した方がよいのか、時間差があった方がよいのか良く判りませんが、今までの靴とは違うために戸惑っています。


GT-2130も、「かかとの追従の遅れ感」に徐々に慣れていきました(靴が減ったためかもしれませんが)。スーパーノバ グライドも、いずれは慣れるのでしょうか。

  • にほんブログ村 ジョギングへ   
  • 人気ブログランキングへ
  • ←皆さんのブログも
    どうぞお読みください!

トラックバック(1)

群馬でランニング - 2時間LSD:AdiSN (2011年1月 9日 17:35)

今日は2時間LSD.キロ8分です。 靴は、磨り減ったウェーブライダー12か、シューグーで補修しているトランス8か迷ったのですが、以前買ってなんとなく足に合... 続きを読む

2025年1月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
QRコード 携帯サイト

参加予定の大会