壱岐ウルトラマラソンの準備その2 コースを知る

10月2日に、長崎県の壱岐島で行われる第1回壱岐ウルトラマラソンに参加します。

大会自体が初の開催なので、他の方の走行記などはないため、情報を集めています。

島をほぼ一周する、ということは知っているのですが、どんなコースなのでしょうか。

スポンサーリンク

公式ページを見る

まずは、大会の公式ページ(http://www.iki-ultra.jp/course/)を見てみます。

カラフルな地図と高低差のグラフが載っています。

島を一周するコース

一部で往復のコースがあるものの、100kmのコースは時計回りに島を一周しています。

50kmのコースは、ちょうど反対側からスタートして、100kmの後半と同じコースをたどります。

細かいアップダウンが続く

高低差のグラフを見てみます。壱岐は高い山はないために、一番高いところでも、標高が150mほどです。

でも、スタートからゴールまで、細かいアップダウンがずっと続いています。

ルートラボで探す

ルートラボでも、地図を探しました。

ありました

これを見ると、獲得標高が上り:1387mとなっています。結構なアップダウンですね。

超きつい、ということは無さそうですが…

かなりしんどい、といわれている野辺山ウルトラ100kmの獲得標高が2000m余りなので、数字だけ見ると野辺山より楽そうです。

でも、細かく見てみると、平らなところはほとんど無く、ずっとアップダウンが続くようです。

海辺の集落をつなぐアップダウンの道

今年の5月に日本海沿岸を走った「えびす・だいこく100kmマラソン」の前半が、そんな感じでした。

2016年の5月29日に、えびす・だいこく100kmマラソンを走ってきました。 千葉県からは、2泊3日の旅となりました。 天気は、前半は好天、後半は雨でしたが、たっぷり楽しめました。その分、旅行記も長くなりました。 前日編につづいて、当日編です。写真を沢山撮ったので、中間地点までの走行記です。

海岸線の集落から、小さい峠を超えて、次の集落に到着する、ということを何回か繰り返しました。

景色は良いのですが、フラットな場所を走るよりもずっと疲れた覚えがあります。

えびす・だいこく100kmマラソンは、後半はずっとフラットだったのですが、「壱岐ウルトラマラソン」は最後までアップダウンが続きます。

これから計画を立てます

8月末に走った「あかぎ大沼・しらかばマラソン」でも、登りは不得意だと悟りました。

あかぎ大沼しらかばマラソンを走ってきました。 目標は達せず 残念ながら、予想より2分遅く、キロ5分半には届きませんでした。

さて、壱岐ウルトラマラソンではどんな計画にするか、これから考えたいと思います。

スポンサーリンク