シューズ の記事

渋川の運動公園で行われた楽走塾が主催するチャリティパークランニングとサロモン試履会に参加しました。

ずらっと並んだサロモンのシューズをバックに、楽走塾の藤井さんとサロモンの室田さんが説明します。
11062901.jpg

サロモン一押しの「XR CROSSMAX」。ロードもトレイルも走れる靴です。室田さんの説明によると、「海外で、自宅からロードを走って出かけ、裏山のトレイルで気持ちよく走る」ための靴だそうです。

はいた感じは、重くなく、そしてトレランシューズ同様にソールパターンがごつごつしています。ブルックスのカスケディア4を履いていったのですが、それに比べるとつま先部のそりが大きく、蹴り出しやすくなっています。

サロモンのXRクロスマックスは靴の紐に特徴があり、細いワイヤーで引っ張って締めるようになっています。そのため、はきやすく脱ぎやすい。締めて余った残りが収納できる場所もあります。

そして、同じコンセプトの靴に対して、「プロネーション」の補正の有無によって2種類あるのも特徴です。また、ソールの材質の色を変えているため、その違いが見た目でよくわかるようになっているのも特徴です。

せっかくなので、左右でプロネーション有り無しを変えてはいてみました。左がニュートラル(プロネーション対応無し)、右がガイダンス(プロネーション対応あり)です。
11062902.jpg

これで、クロカンコースをゆっくり1周しました。確かに違いは感じました。ガイダンスは土踏まずを下からサポートしてくれる感じです。2周目は、両方ともニュートラルで走ってみました。キロ6分くらいで走っているとちょうどいい感じ。

もうひとつの特徴である、紐は意見が分かれるところですね。しばらくすると慣れるのかもしれませんが、最初のうちは足首にやや鋭く食い込むような感じがしました。それと、甲の部分とつま先部分で締め付けの強さを変えられません。これについては、「紐によって自動的に締めるべきところを締めている」という説明だったので、なるほどなあ、と思いました。

午後から観音山マラニックがあったので、クロカンコースを1周して切り上げました。カスケディアを買っていなかったら、この靴を買っていたかも、です。


↓左がニュートラル、中がガイダンスです。一番右はブルックスのカスケディア6。私が持っているカスケディア4の2世代進化バージョンです。いずれもロード兼トレイル、という感じの靴です。
         

  • にほんブログ村 ジョギングへ   
  • 人気ブログランキングへ
  • ←皆さんのブログも
    どうぞお読みください!

カスケディア4の感想

鯖街道ウルトラマラソンが山道を含むので、普通のランニングシューズでは大変だろう、ということでトレイル用シューズを買いました。ブルックスのカスケディア4です。

靴の裏側のパターンが、普通のランニングシューズと大きく違います。出っ張ったごつごつがたくさん有り、引っかかりはよさそうです。

慣らしとして、トレイル(山道)やクロカンコース、ロードを走りました。トレイル用シューズは初めてで、どんな感じかなあと確かめながら、走りました。

やはり、ロードとトレイル(山道)では印象がだいぶ違います。

ロード:ごつごつのパターンのため、接地面積が少ない。重さの割りに軽く走れるが、その分やや不安定(足が左右にぶれやすい)。でも反発は感じる。サッカニーのハリケーンの超安定とは大違い。

トレイル:のぼりでも、くだりでも安定している。設置面積の少なさは余り感じられない(普通の靴と同じような感じ)。靴の表面の一部がバックスキンの用になっていて、汚れや種子がつきやすい。

また、左右でヒモ通し穴が非対称なのは、何か意味があるのかな?

ロードも走れることがわかったので、鯖街道ウルトラマラソンは、カスケディアで走ろうと思います。

  • にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ   
  • 人気ブログランキングへ
  • ←皆さんのブログも
    どうぞお読みください!

靴を洗う

良い天気! 日頃お世話になっている靴を洗いました。

11050401.jpg    11050402.jpg
右側の白地に青のシューズは、ミズノのウェーブLSD2。LSDというネーミングですが、私の走力では軽くて反発力もあり、LSDにはもったいないです。

左はブルックスのカスケディア4。トレイル用の靴です。先日使ってドロドロになってしまいました。足裏のパターンも、ロード用とは異なりごつごつしています。

また、靴紐の穴も、カスケディアはとてもきつくなっています。激しい運動で緩まないためかな?

  • にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ   
  • 人気ブログランキングへ
  • ←皆さんのブログも
    どうぞお読みください!
今年になってシューズの買い物が続いています。その第2弾が、「サッカニー プログリッド ハリケーン10 (Saucony PROGRID Hurricane 10)」。

2月13日のベアリス30kmの会場で、楽歩堂さんの出店で買いました。

遅くなりましたが、感想です。
  • かかとが深い。また、かかとをカバーする部分のクッションが大きく、かかと部がしっかりと覆われている。
  • 着地時の安定感が大きい。大地にどっしりと足をつく感じ。ぶれや不安定さは無い。
  • 反発は少ない。なので、一歩一歩しっかり足を着いて走る感じ。
  • 幅は広め。薄い靴下だと、足周りの余裕がある(アディダスの11インチは、逆に全く余裕が無かった)。
  • ゆっくり、フォームを考えて走るLSD向き。
メインシューズとなりつつある、ミズノのウェーブLSD2よりも、より着地が安定しており、包み込み感があります。一方、反発は少なく感じるため、「パンパン」という軽い走りにはなりにくいです。

かかとのホールドが良いのはサッカニーの特徴らしいです。サッカニーはFastwitch 3という靴も持っているのですが、こちらも前足部の薄さに比べてかかとの覆われ感は高いです。

実は、もう1足紹介していない靴があるのですが、それはまたの機会に。

  • にほんブログ村 ジョギングへ   
  • 人気ブログランキングへ
  • ←皆さんのブログも
    どうぞお読みください!

Adizero CS6!

| トラックバック(1)

久しぶりの通勤ラン。2011年の正月明けに買ったアディダスのAdizero CS6を履きました。

11031101.jpg
この靴は、お店で履いた時に若干の違和感があったのですが、「まあ、何とかなるだろう」と、40%オフに引かれて買ったものです。

買ってから少し走ってみたら、やはり右足の小指の圧迫感が気になったのでした。

そのため、しばらくお蔵入りしていました。まだソールもきれいなので、ブックオフ系列B・SPORTSで売ろうかなあと思い、最後に念のため10kmを走りました。

すると!!

路面からの反発で、自然に前に進む感じです。特に、「腰高」「体の下に足をつく」「付いた足は引き上げる(後ろに流さない)」を気にして走ると、とても良い感じ。

いつもの、クッションが効いているウェーブLSD2などとはかなり違います。

右足小指の圧迫感も、走り出すと気にならなくなりました。

タイムは全く気にせず走っていましたが、平均でキロ6分10秒。信号待ちなどを考えると、走行時はキロ6分を切っていたと思います。

走り終わった後に裸足で歩くと、左足の母指球が着地の時に少し痛みます。また、しっかりと縛ったはずの右足の靴紐が解けたのも気になるところ。

さて、この靴、どうしようかなあ。

  • にほんブログ村 ジョギングへ   
  • 人気ブログランキングへ
  • ←皆さんのブログも
    どうぞお読みください!

2021年3月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
QRコード 携帯サイト

参加予定の大会


Warning: mktime() expects parameter 4 to be int, string given in /home/thik/www/run/cat51/cat36/index_2.html on line 1667


レース参加結果(クリック!)
あわせて読みたいブログパーツ