ポラール心拍計の便利な機能:Heart Touch

最近、ポラールの心拍計が調子悪い、ということしか書いていません(笑)。

名誉挽回のため、ポラールの心拍計の良いところも書いておきましょう。

それは、「Heart Touch」機能です。便利です!

腕の部分を胸の発信機に近づけると、ボタンを押すのと同じ事ができます。

何ができるか、は設定できます。バックライトを光らせたりも出来ます。私の設定は「ラップボタン代わり」。

胸に近づけると、ラップボタンを押したのと同じことになります。

目一杯で走っているときに、ラップボタンを押すのは意外と面倒です。そんな時に、腕を胸に近づけるだけでラップを取ってくれるので、重宝しています。

ポラールのすべての機種にハートタッチがあるのか、私が使っているRS-200sdだけなのか判りません。Heart Touchは、先週のトラックでのペース走でも役立ちました。

あ、GPSがあれば、ラップを自動で取ることができるので、それほど重要でないかも。。

  • にほんブログ村 ジョギングへ   
  • 人気ブログランキングへ
  • ←皆さんのブログも
    どうぞお読みください!

2025年1月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
QRコード 携帯サイト

参加予定の大会