走り方を自己分析

雪が降ったので、犬は喜び庭かけまわり、ではないのですが、軽くジョグに出かけました。
グラウンドはすっかり雪に覆われていました。でも、サイクリングロードにはほとんど雪がありません。

昨年と同じく、自分の走り方の癖を足跡から探ってみました。

11021202.jpg
上の写真は、舗装道路をキロ7分で走った時の写真です。踵の外側が一番雪が解けています。踵の外側で着地して、圧力がかかっているのでしょう。

ちなみに、靴はミズノのウェーブライダー12。かかとの中空が特徴的ですね。


11021201.JPG
土のグラウンドをキロ7分で走ったときが、こちら。ほとんどすり足に近い状態で走っています。また、足を外から回しながら前に持ってきています。まっすぐに運べれば、もっとロスが少なくなるかも。

また、かかとから「ずるずる」っと着地しているようです。フラット着地を心がけているのですが、腰が落ちているのでしょう。


キロ5分でも走ったのですが、なぜかキロ7分のときよりもストライドが短くなっていました。本当かなあ。

グラウンド、真っ白でした。
11021203.jpg

  • にほんブログ村 ジョギングへ   
  • 人気ブログランキングへ
  • ←皆さんのブログも
    どうぞお読みください!

2025年1月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
QRコード 携帯サイト

参加予定の大会