サブ4カーボローディング不要論?

さのマラソンでは、4時間弱を目標に走ろうと思っています。

以前フルマラソンを走った時は、いずれもカーボローディング(もどき)をしていました。でも、つい食べ過ぎて、体重が増えてしまうことも。。

今回もカーボローディングをしよう、と考えていましたが、さのマラソンは、5km毎の給水所全てにバナナとチョコがあるらしいのです。

だとすると、5km(27分くらい)おきにバナナを半分づつ(約50kcal)食べていれば、エネルギーの補給ができるので、ガス欠の心配は無さそうです。それよりも自己流カーボローディングにより体重が増えてタイムに悪影響が出るほうが心配です。

速いランナーならカーボローディングが有効かもしれませんが、フルマラソンを4時間で走るレベルでは、エネルギー全てを体に蓄えておくのは難しいのでは?と思います。

だったら、いっそのこと、途中でエネルギーを補給することを前提にして、体重を落とした方がよい結果につながるのでは、と思っています。

というわけで、今回はカーボローディングは意識せず、いつもの食事で臨みます。

「サブ4カーボローディング不要論」の結果は、あと3日で出ます。

でも、サブ4で走れなかったらどうしよう。。

  • にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ   
  • 人気ブログランキングへ
  • ←皆さんのブログも
    どうぞお読みください!

2025年1月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
QRコード 携帯サイト

参加予定の大会