下り坂、2本

ぐんま県民マラソン前の最後の練習として、下り坂を疾走してきました。

アミノバリューランニングクラブINぐんまの会場となっている、群馬大学の敷地の中の「癒しの道」で、アップ。昨日の台風でたっぷり水分を含んだ道は、とてもふかふかでトレイルのようでした。

普段でもアスファルトの何倍も柔らかいのですが、今日は一段とふかふか。おかげで足を使いました。

余談ですが、「癒しの道」は誰でも使えるとても良いコースです。1周が1.7kmと、アップにも最適です。今日は独り占めで使っていましたが、もったいない。是非走ってみてください!
癒しの道を2周してから、上毛大橋にいきました。全長800m、斜度2.2%の橋です。

冬になると北風が強く吹くのですが、今日はほとんど無風。快適です。

坂のトレーニングは、登りでがんばって心肺機能に負荷を掛けても良いし、下りの疾走で筋力アップに使うこともできると思っています。

今シーズンはウルトラマラソン完走を目標としてきたため、スピード練習が不足気味でした。そのため、今日は下りを疾走することにします。

ゆっくり登って、そして全力で下る!3分弱で下ったので、キロ3分台という計算になりますね。平地では絶対に出ないスピードです。途中で足を前に出すのをやめようと何回思ったことか!

本当は3本の予定でしたが、しんどくって2本で切り上げました。それでも心拍数は170近くと、ほとんど最大です。

その後、5kmくらい軽くジョグ。最後に「癒しの道」を再び走って、切り上げました。

  • にほんブログ村 ジョギングへ   
  • 人気ブログランキングへ
  • ←皆さんのブログも
    どうぞお読みください!

2025年1月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
QRコード 携帯サイト

参加予定の大会