通勤ランのいいところ、悪いところ

昨日、初めて通勤ランをしました。といっても荷物は前日に置いてきたので、ポーチで走りました。そのため、実質は普通のジョグと同じです。
でも、通勤ランと普通のジョグでは、気分がだいぶ違います。走った後に仕事があるのは精神的に大きいですね。時間に遅れてはいけないし、仕事に影響するほどの負荷をかけてもいけない。帰宅時は、仕事で疲れた後でのランですし、慣れない夜道なので回りに気をつけて走る必要があります。

通勤ランのいいところと悪いところをまとめてみました。

いいところ
 ・朝から気持ちいい。早めに家を必要があるため、空気が気持ちいいです。
 ・平日を使ってランニング距離を伸ばせる。目標距離の達成に全てをかけている訳ではないのですが、練習は裏切らないのも事実でしょう。

悪いところ
 ・シャワーが無いため、真夏は回りに迷惑が掛かるかも知れない。ウェットティッシュなどを準備しますが、それでも汗臭いかもしれません。
 ・排気ガスが不快。いつもは車の通りが少ない道を選んで走っていますが、迷う心配があったために大通りを走りました。そのため、車の排気ガスが不快でした。


出来れば、着替えが入るくらいの大きさで、揺れないバックパックが欲しいですね。それと、良い消臭剤かな。あ、走りやすい道も探す必要がありますね。

  • にほんブログ村 ジョギングへ   
  • 人気ブログランキングへ
  • ←皆さんのブログも
    どうぞお読みください!

2025年1月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
QRコード 携帯サイト

参加予定の大会