神戸マラソンの3 その後

ゴールした後も、色々ありました。そして、最後に、またスカイマークがやってくれました。

-----

★ゴールしてから

タオルをかけてもらって完走メダルをもらい、スポドリとバナナをいただきました。荷物はゾーンごとです。Aゾーンの参加者はほぼゴールしていましたので、すぐにピックアップできました。

着替え用の場所があったのかもしれませんが、空き地の日陰で着替えます。周りでも、沢山着替えています。

この後の楽しみは併設のスイーツ!と楽しみにしていたのですが、なんと強風のために中止!周囲で配布していたコロッケと洗剤をもらって、ポートライナーで三宮に戻ります。

車内からみると、まだたくさんの人が走っています。このあたりのランナーは6時間程度でゴールでしょうか。もうひと頑張り!です。
11122218.jpg   11122219.jpg


★温泉とB級グルメ

三宮から、バスで灘温泉の水道筋店に行きました。ランナーがいるかなあ、と思いましたが、それらしい人は見当たりません。ここの温泉は温度が低く、ずっと入っていられそうです。サウナに入って、たっぷり汗を流しました。

帰りは、商店街を歩きながら明石焼きとたこ焼きを食べました。安いので、小腹が空いたときに良いですね。
11122220.jpg  11122221.jpg
11122222.jpg  11122223.jpg
11122224.jpg

ホテルまでバスで戻って、近くの立ち飲み店でドイツソーセージとビールで祝杯です。
11122225.jpg

荷物を引き取って空港に向かおうとすると、帰りの便が1時間以上遅れるとのこと。急遽新幹線に変更して帰って来ました。自由席でもなんとか座れました。

行きは天候不順のために止むを得ませんが、帰りの1時間遅れはいただけません。予定がタイトなときは、スカイマークは選ばない方がいいのかなあ。

なお、受付で防災用品をもらったのですが、これがどうやら機内持ち込みが出来なかったようで、何人かが空港で放棄させられたようです。新幹線でよかった。


という訳で、大会も楽しかったですが、旅行も大変満喫した神戸マラソンでした。
これが本気の大会だったら、結構焦っていたかも知れませんが、「スイーツを食べに行く」大会だったのでアクシデントを楽しむ(?)余裕があったのかも知れません。


来年は、大阪マラソンと神戸マラソンが同日程らしいですね。どうしようかなあ。

  • にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ   
  • 人気ブログランキングへ
  • ←皆さんのブログも
    どうぞお読みください!

2025年1月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
QRコード 携帯サイト

参加予定の大会