土曜日 AVRCぐんま練習会

10月22日の土曜日は、AVRCぐんまの練習会でした。雨!

まずは、大学の教室で、山西先生のお話です。
  • 大会を作ることを目指してほしい
    • NYCマラソンやボストンマラソンなどを見ても、外国ではランニングクラブが大会を作るのが主流であり、日本のように役所が作る例は少ない。
    • 主催者と参加者が分離してしまっているのが問題。車利用者との摩擦なども、自分の問題として捉えて欲しい。
  • 練習日誌をつけよう。
    • 初心者ほど日誌が必要。過去の振り返りと体調管理に使う。
  • ペース走について
    • ペース走を繰り返すことにより、最適なペースが判る。
    • イーブンペースが実現できるベストペースはどこか?を探る。
    • 決まったマイコースを作って、定期的に走れば体調がわかる。
「誰かが設定した大会に出る」というより、「自分たちで大会を企画して広げていく」というランナーの自立を促すメッセージでした。有名なJ.F.ケネディの演説を思い出しました。

晴れ男と晴れ女が揃っているはずですが、雨は降り続いています。校舎の下でぐるぐるウォーミングアップした後、雨の癒しの道に突入! 晴れると信じていたので、ウインドブレーカーしか持っていませんでした。重かった!

1周1.7kmで断念して、戻って来ました。うーん、これほどの雨での練習は、初めてです。たまにはそんな時もあるでしょう。

  • にほんブログ村 ジョギングへ   
  • 人気ブログランキングへ
  • ←皆さんのブログも
    どうぞお読みください!

2025年1月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
QRコード 携帯サイト

参加予定の大会