青梅マラソンの計画

明後日は青梅マラソンです。ベアリス30km in熊谷・立正大に続き、2週連続で30kmの大会に参加することになります。

2週連続で大会に出場するのは、一昨年の「甘楽さくらマラソン(20km)」と「前橋シティマラソン(ハーフ)」以来です。あの時は、前橋シティに疲れが残っていた覚えがあります。

今週の青梅マラソンはどういうレース展開にしようかを考えてみました。

ゼッケンは6000番台なので、思うように走れないことでしょう。そのため、周りの流れに合わせて走りたいと思います。でも、キロ5分半(ゴールタイムが2時間45分)は確保したいなあ。

ポラール
の心拍計 RS-200sdは付けて走りますが、スピードを測るフットポッドは無しにします。どうせ思うように走れないなら、都度ペースを確認できても仕方ないでしょう。

心拍数は、160程度に納めたいなあ、と思います。幸い、大崩れした先週のベアリス30km in熊谷・立正大の疲れは抜けているので、何とかなるでしょう。

週初めの天気予報では雨でしたが、最新の予報では何とか降られずに済みそうです。気温も10度程度でしょうか。

ウェアは、Tシャツにアームウォーマーにします。SKINSは暑そうなので無し。下はCW-Xスタビライクスのロングタイツにランパンです。靴は、ウェーブLSD2にします。

他の方のブログを見ていると、駅や会場が大混雑しそうです。早目に行動したいですね。

  • にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ   
  • 人気ブログランキングへ
  • ←皆さんのブログも
    どうぞお読みください!

2025年1月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
QRコード 携帯サイト

参加予定の大会